甲子園 2023夏 | いつかどこかで

いつかどこかで

いつかの私へ。いつかのあなたへ。

雫のきままなひとりごとです。

今日は準決勝でした。


鹿児島の神村学園を応援していましたが

仙台育英が決勝に進みます!


とてもいい試合でしたキラキラキラキラ

最後まで諦めない姿に胸が熱くなりました照れ


高校野球を観ると

いつも球児達の名前が気になります。


時代時代で名前の流行りだとか、使われている漢字とか、見ていて面白いです。


今年は

「陽」と「琉」の漢字が多かったなあというのが個人的な感想です。


「陽」は以前から人気があるけど

「琉」ってこんなに多いんだな〜


神村学園の投手

黒木陽琉(くろぎ はる)君は

ダブルです!!


********************


以下 日刊スポーツの記事抜粋


【甲子園】「なんて爽やか」SNS称賛 神村学園・黒木の右手に仙台育英・伊藤がコールドスプレー


<全国高校野球選手権:仙台育英-神村学園>◇21日◇準決勝◇甲子園

5-1の4回裏、仙台育英の攻撃で2死三塁から3番湯浅桜翼(おうすけ)内野手(2年)の痛烈な打球が神村学園の黒木陽琉(はる)投手(3年)を襲った。黒木は素早く反応し、右手につけたグラブに収めるファインプレーを見せた。

黒木がベンチに戻る際、仙台育英の三塁ベースコーチの伊藤達也内野手(3年)が歩み寄り、右手にコールドスプレーをかけた。

写真も日刊スポーツ記事よりお借りしました


********************

黒木くん、すごかったな〜

私の、今年のこの夏一番の推し選手です野球


因みに初めての推し選手は荒木大輔くんですキラキラ



昔は憧れのお兄さん達だった球児達が

いつしか息子のようになり

今度は孫のようになりつつあります。


明後日の決勝は、慶応を応援します日本国旗

(因みに、延末藍太くん推しです👓キラキラ



慶応〜慶応〜慶応〜♪

 or

青葉城〜♪


どちらの校歌で幕を閉じるのか楽しみですキラキラ