二葉亭四迷 | 墓守たちが夢のあと

墓守たちが夢のあと

歴史に名を残した人物の墓所データベースです。

イメージ 1

二葉亭四迷の墓

 

二葉亭四迷

 

 「浮雲」などの作品で知られる明治期の小説家、二葉亭四迷。この変わったペンネームの由来は「くたばってしまえ」から来ているそうで、処女作である「浮雲」が、知人の坪内逍遥の名を借りて出版された事を卑下したものであるとか、小説家に対して理解のなかった父に言われた言葉など諸説あります。
 二葉亭四迷、本名・長谷川 辰之助は尾張藩士の家に生まれ、外交官を目指して明治14年(1881)に東京外国語学校(現東京外国語大学)に入学。ロシア語を学んだ事からロシア文学に心酔するようになります。
 坪内逍遥と親交を結び、その勧めで文芸評論「小説総論」を発表した二葉亭四迷は、その後、小説家へ転じ、その作品の特徴である写実主義の描写と言文一致の文体は当時の文学者たちに多大な影響を与えます。また、多くのロシア文学作品を翻訳して日本へ紹介しています。
 明治37年(1904)に大坂朝日新聞社に入ると、明治41年に特派員としてロシアへ赴任しますが、明治42年(1909)に肺結核を患い帰国の途上、ベンガル湾上で客死しています。享年45歳。
 
染井霊園:東京都豊島区駒込5-5-1 1種イ5号37側