桜とチューリップの共演 | 色の宝石箱 Larimar ラリマー

色の宝石箱 Larimar ラリマー

カラーセラピストの
美斗(ミント)です。
ご訪問ありがとう
ございます(*^_^*)
テーマはいろいろだけど
最近は自分の好きな事を
ブログに書いています。

3月31日の続きです。


なら歴史芸術文化村に戻り

文化村内にある道の駅で買い物をして


友人達をJR王寺駅に送るのに

ナビを合わせました。


ナビはいつもと違う道を示して

普段、通らない道を・・・


そして、馬見丘陵公園の前を

通ることになりました。


今は桜とチューリップの共演が

とても綺麗なので

そこも友人達に見せたいなと

思っていたので


ナビが察して(笑)

その道を選んでくれたのかも?


引き寄せましたね。爆笑


2人に聞いたら

まだ時間は大丈夫だし

花も見たいと言う事で

寄ることにしました。



チューリップは色々な種類や色があり

とても華やかで可愛いですラブ




アイコンという名のチューリップは

八重咲で薔薇か牡丹のようでしたびっくり



毎年、桜とチューリップの時期に

馬見丘陵公園へ来ていますが

今年はどちらの花も

満開になるのが早いですね。



桜もまだ咲いていて

チューリップとのコラボが

見られて良かったです。






黄色の八重咲も可愛いチュー


見ているだけで

元気がもらえそうですね爆笑





なんか

チューリップさん達が

楽しげにみんなで

歌って踊っているようでした。



ほんとに可愛らしい

ピンク色ですね〜ラブ





平日だったけど春休みなので

たくさんの家族連れが

お弁当などを持って 

桜の木の下でシートを敷いて

お花見をしてましたよ。




桜は散り際が美しいですね。

風が吹くたびに

花びらがハラハラと散りました。


動画に撮ったけど

あまりうまく花びらの散る様子は

映ってないかもですが

良かったら見て下さい。





こちらの動画の方が

花びらの舞い散る様子が

よく撮れていると思います。





今日の(3月31日)

桜を見るドライブも

たくさん見られたし


1日、楽しかったです。