昨日(7月25日)から30日まで5泊6日の九州パワースポット巡り😊
今回の九州行きは1ヶ月ほど前の友人からのメッセージから始まりました。
「7/26 に幣立神社&高千穂にいくよー。
25日に九州へ入って熊本市に2泊。
27日は福岡に移動する予定だよ。その後はまだはっきり決めてないけど、福岡に1泊、嬉野に2泊して糸島にも行こうかなと思ってる」
私は10年程前から高千穂に行きたくてもダメになったり、なかなか行けなくて、友人からのメッセージを見てすぐに友人に電話
「私も一緒に行くよ」と伝えていました。
友人が取った宿を聞いて、すぐに私も同じ宿を予約しました。
25日は熊本空港での待ち合わせ
JALのマイルでチケットを取り、帰りは博多から新幹線で🚄
新幹線は、早割りチケットを取りました。
全部、スムーズに事は運びました。そうそう、少し前に
(7月28日に起こる皆既月食は、7月24~8月3日くらいまで影響を及ぼしそう。
地震や噴火など何らかの災害に要注意なのは、
7月26~29日と、8月1~3日辺りでしょうか。
7月25~27日頃は、
交通機関のトラブルやニュースにも気をつけてほしいです。)と言う事を書いたブログを見ました。
その頃は九州に行ってるし大丈夫かな?
まあ、大丈夫やね!
今日の朝、出発前に朝ドラを見てると😅「7時31分に熊本で震度4の地震」と言うテロップが流れて
「まじか!」
「今日から熊本なのに・・・」
その後のニュースでは今日からガラリと天気予報が変わりました。
台風12号が発生しました。
28日、29日に関東直撃
全国的に大雨の恐れ!
「ええー!
台風も来てるの😣」
念のため出かける前に交通機関を調べたら
どこも今は大丈夫!
J Rなんば駅まで行きOCATからリムジンバスで大阪空港(伊丹)まで行く予定
25日は交通機関のトラブルも発生と書いてあったので、無事にJ Rなんば駅に到着して安心・・・も、束の間(J Rはよく遅れるのです)
バス停に行ったら、事故のため伊丹行きのバスは90分以上の遅れで目処が立たないと放送が
今日は2度目の
「まじかー!」💦
伊丹までどうやって行ったら良いの?
リムジンバス以外では行ったことないので、わからない😥
バスの係員のおっちゃんに聞いたら
「地下鉄御堂筋線で千里中央まで行き、そこからモノレールで伊丹まで行くのがいいよ!60分ぐらいで行けますよ」と
「ひえ~!J Rなんば駅から地下鉄なんば駅まで遠いやん!」「しかも、恐ろしいほどの方向音痴の私!スムーズに行けるかな?」
そんな事言ってる場合じゃない!
おっちゃんにお礼を言って、スーツケースをゴロゴロ走らせながら、走った!走った!所々に矢印出てるので、それを見て、どうにか駅に到着!
スマホで電車の時間を調べると
千里中央まで行くのだと、10時29分に大阪空港に到着
でも、梅田まで地下鉄で行き、梅田で乗り換え阪急宝塚線で蛍池まで行き蛍池からモノレールなら10時19分到着!
千里中央で乗り換えるのより10分早い!
方向オンチで鈍臭い私は梅田で地下鉄から阪急まで行けるやろか?と心配だったけど、どうにかなるやろ!と思って、梅田で乗り換える事にしました。
今日の私は絶好調!
ここでも、スムーズに迷う事なく早く阪急にたどり着けた。
無事に予定通りの電車に乗れて、しかも、蛍池では1本早いモノレールに乗れた。本来、バスで行っていたら、10時5分に伊丹に着くのが、10時9分に着いた。
4分遅れただけでした。
無事に11時5分発の
熊本行きの飛行機に乗れました。
予定通りに熊本到着!
前説がすごーく長くなりましたが
私と友人と2人の九州旅は始まりました。
高千穂に行けるのでワクワク!
今日の熊本でのお話は次回へと続きます😅





