崩壊スターレイル、5分に一回くらい「すごい」と思いながらをプレイしております。どう画期的なのかを記事にしようと思ったのですがとんでもな量の文章になったため、簡潔にまとめたいとおもいます。また、興味のあるひと・少しのプレイでやめてしまったひとへ向けて楽しむポイントも紹介したいとおもいます。

 

(※あくまで導入のススメですので高難易度コンテンツは考慮しておりません。あしからず。)

 

では崩壊スターレイル、いってみましょう!

 

●すごい技術力

プレイすると最初に驚くのはリッチな映像表現です。フォトリアルではなくアニメ寄りに全振りしております。PCやPS5でぬるぬる動きます。様々な環境を表現した探索フィールドはわくわくすること請け合いです。

写真機能で撮りまくりです。

 

恐ろしく精緻でハイクオリティな3Dモデル

 

水の表現が本当によくできております。

ちなみにねこはゲームの水表現フェチ(?)です。

 

●すごいゲームデザイン

ソーシャルによくあるステージクリア型ではなくドラクエのような探索RPGです。各社似たような仕様のソシャゲの殻を一足飛び突き破りました。

もちろんデイリー消化の恩恵は大きいですが、自分に負担にならないリズムで楽しむことができます。

ガチャやデイリーもありますが毎日ログインしないから詰むということはありません。

 

コンテンツも山盛り!

メインストーリーを進めることでどんどん開放されてゆきます。

 

●すごいシナリオ

謎だらけで壮大なスケールのシナリオに圧倒されます。翻訳は非常に丁寧。時おり表示される本筋に関係ないテキストは面倒なら読まなくてOKです。まずは登場キャラの立ち位置や大きな話の流れを追うのがよいでしょう。

カットシーン演出はもはや映画。

 

膨大なテキストが隠されていますが表示される全ての文章を読む必要はありません。

 

●すごい世界設定

ちょっと遊んだ程度では掴みきれない緻密な世界設定が張り巡らされています。カチッとした考察をするには他の崩壊シリーズのプレイが必要と思われますが必須ではありません。

 

「量子ゆらぎ」をデバフとして取り扱うなど巧みな設定のデフォルメ。

宇宙の壮大な映像よりも設定の機微で臨場感を演出。

 

最初に活動する宇宙ステーションも活動エリア拡大の余地を残す作りに。

どのエリアもブラックボックスを持たせて広大なイメージとゲーム的な拡張性を持たせております。FF14も見習いましょう!

 

●素裳がかわいい!

元気で可愛い素裳(すしょう)ちゃん。素裳ちゃんに会うためだけにゲームを始めるのもオスメです。

姫カットとツインテールと大きな瞳が特徴。

 

可愛さとセクシーさの融合。完璧なシルエット。

美形を愛でるよろこび。昨今の日本のゲームよりも日本らしいとおもいます。

 

結局このオチが言いたかったんでしょ!

と言われてしまいそうですが、崩壊スターレイルは本当にオススメです。翻訳でニュアンスの完全再現は無理なので、冗長に感じる箇所・本筋から離れた会話などは飛ばしてもOKです。

最新シナリオはやや難解ですが、大筋のストーリーを押さえておけば大丈夫です。気になった部分はゲーム内のアーカイブを参考に。考察サイトもたくさんあります。

 

あとはPS5で開始する方はPSNアカウントとHoYoverseアカウントが紐づけられる点に留意しましょう。

 

・・・いかがだったでしょう?

 

乏しい文才でゲームの魅力を伝えるのは大変ですね。ほんの少しでも参考になれば幸いです。ならなくても怒らないで優しくしてください。

では!!(((((((((((っ・ω・)っ