みんとのブログにご訪問ありがとうございます。

7月も間もなく終わり…
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私にとって7月は大変アクティブな月でした。新作の集団ストーカー周知チラシ迷惑防止条例版のデビュー、出来ポス開催、1人ポスティングと周知活動に励みました。

プライベートに関しても前進しています。

仕事においては先日もご紹介で新しいお客様がまた増えました。以前は集団ストーカー犯罪がらみで嫌がらせを受けたり妨害されたらどうしようかと心配していた時期もありましたが…何かおきたらおきた時考える!と最低限のリスク管理をしつつ腹をくくってからは意外と何もおこらず平和な中で趣味程度ですが細々仕事をさせていただいています。

お客様は皆さんとても良い方で、たまに「こんなお値段では申し訳ないから。」とお花などをいただき、いただいたお花を部屋に飾り、そして眺めながら何とも言えない安らぎの感覚や穏やかな生活をまた取り戻していくような気がします。


平日は家族の留守の間に1人で周知活動を自分の目標に向かってやる時はやる!周知活動は仕事と同様に当たり前の事として自分のライフワークに組み込んで日常化しています。加害側の揺さぶりを回避する一つの方法として枚数など関係なく少なかろうが日常化させる事はとても有効だと考えています。

被害軽減を目的としたポスティングは…こちらが被害の強弱に影響されたり意思のムラをつくると加害側がまんまとそれにつけ込みコントロール化に置こうとしてくるような気がします。だからと言って強制するものではなく自分の意思とペース…自分流をいつも持つことだと思います。

日々被害は捨てる、潰す、周知するをひたすら毎度諦めずに繰り返し…嫌がらせや悪質行為など受けた負の要素はポスティングというプラスの要素で返す。ストレスは溜めずにむしろ積極的に捨てまくっています。

同時に周知活動を通し元気を分かち合える被害者仲間や街のたくさんの優しい方に巡り合うことにより身体も心もどんどん元気になり…それに伴い被害も軽減し加害者加担者がふるいにかけられてきて罰が悪そうに登場する姿を見ては、私のやってきた事は無駄ではなかっと改めて思うのです。

また被害に遭ってからは外出は好きではありませんでしたが現在はかなり楽しんでいます。先日は主人と一緒にはとバスに乗り2階建バスから皇居、東京タワー、築地、豊洲などを眺めました。別の角度からみる東京は思いのほか新鮮でした。





アウトレットに行ったり、東京、神奈川あたりを食べ歩きしてみようと週末あちらこちらに出かけたり行動範囲も拡げています。


もちろん行く先々に加害者加担者はいますが…まー、いるだろうくらいに受けとめる事で外出に対しての抵抗感も少なくなり楽になりました(^ ^)飲食店での被害も減りました。

だからって!!!
周知活動を緩めるつもりはありませんけどね(笑

私のブログは普段周知活動の記事ばかりで何の面白味も無く殺風景かもしれませんが(^◇^;)

2年に渡る周知活動のおかげで被害と共に失ったものを一つ一つ取り戻せています。楽しみも決して忘れてはいません。ただブログにはプライベートのことや家族のことはあまり書かないようにしているので私の一部の姿しかお見せ出来なくて今日はちょっとだけ書きました。

とかく周知活動は辛いものみたいなイメージがあるようですが…確かに最初は大変です。でも継続していくうちにある時期を乗り越えれば良い事もいっぱいあります(^ ^)

私だけではなく、私の周りの仲間も例え被害がそんなに軽減しなくても周知活動を通して笑顔が増え、行動範囲が拡がったり、仕事に就いたり日々元気になりタフになっていきます。…それを証明してくれています。

結果はすぐに得られなくても1年後…5年後…今よりももっともっと明るく笑っていられるように今を頑張っていきます。

皆さんも頑張って下さい(^ ^)

最後に。。。

「人」から嫌がらせをされて傷つけられた心、トラウマ、疑心暗鬼、人間不信など…
これを癒して元気にしてくれるのもまた「人」なんだと思います。


みんと