みんとのブログにご訪問ありがとうございます。

こちらのチラシをご覧なった事のない方はどうぞお読みいただく様にお願いします。

全国にはたくさんの被害者がおり日々嫌がらせや悪質行為に苦しんでおります。どうぞ心ある皆さまのお力をお貸しください。
 
おかしな依頼を頼まれましたら警察にご通報下さい。



さて本日集団ストーカー犯罪周知活動を行いました。

我が街の南側あたりに自転車で向かいました。こちらには被害者さんが住んでいるとお聞きしていたので早くチラシを撒きたいという思いがずっとあった所ですが…やっと今日実現しました。

入りくんだ住宅街をくまなく撒き進んでいきますと…道端で体操をしている男性にお会いしました。

ご挨拶をしチラシを渡し簡単に説明をしました。最初は怪訝そうで…「あなたは警察関係の方?」と聞かれました。「いいえ、警察関係ではありません。防犯のボランティアです。」先ずはこんな会話から始まりました。

その男性のお話を聞いていると防犯協会の相談役とのことでした。それは丁度良いとばかりに私もいつもより細かく説明させていただきました。この犯罪に対して親身にという感じが最初は全然受け取れなかったのですが日大のアメフト部のお話などを交えていくうちに少しは思いが伝わったのでしょうか。最後には…

やっぱり泣き寝入りは良くないと思う。声を上げていく事は本当に大事だよ。あなた一人でチラシを撒いてさー、ほんとよく頑張っているよ。」と労いの言葉をいただきました。

途中クリーニング屋さんのおばさんに掲示のお願いをしましたら掲示する窓をタオルでわざわざ拭いて綺麗にして下さり説明も真剣に聞いていただけました。

「村八分の様な犯罪でご近所同士においても結託をして嫌がらせやイジメを行うんです。みんながやっているんだったら、うちもやらないと仲間外れになると思ってやってしまうのですかね…。」と言う私の問いかけにクリーニング屋のおばさんは「本当にそういう事があるのよ。嫌な人達もいるものよね。わかるわ。」
そんなお話をしました。

こんな方々もいれば…

シャッターを閉めている自転車屋のお爺さんに会いました。説明をして掲示のお願いをすると最後にこんな事を仰いました。

子供のイジメ問題には協力するけど大人のイジメなんてどうでもいいや。どうせ俺は先も長くないしな。

何だかその言葉を聞いた時にその自転車屋さんの陳列された自転車が古びたガラクタの様に見えました。

街には様々な方がいます。

日大アメフト部の事件を毎日ニュースで見ていると世の中には正しい心をきちんと持っている方、正しい心を持った者を応援する方…たくさんいるのだと少しホッとします。

これからも街の方々との触れ合いを大切にしながら正しい心を求めて周知活動を頑張っていきたいと思います。

本日もチラシのお受け取り、掲示にご協力ありがとうございました。


某学校
待合室に。場合によっては違う場所にももう1枚掲示して下さるそうです。




ガソリンスタンド
明るく気さくな店員さんでした。


クリーニング屋さん
お話している中で店主さんの優しさを感じました。



塗装屋さん
お仕事の手を止めて対応して下さいました。


うーん街は広いなぁ…。
じっくりいくぜ!



本日…392枚
2018年…4774枚
累計…31535枚



みんと