みんとのブログにご訪問ありがとうございます。
郵便局❷
そんな風に思いました。
昨日から長野に来ています。
今朝は車のフロントガラスに雪化粧。
寒いですね。
本日は亡父のお墓まいりを始め母の用事を済ましたりしながら行く先々で集団ストーカー犯罪の周知活動をしました。
以前に掲示にご協力いただいた交番を訪問。
掲示の期限がきれてはがされていたので再度お願いをしましたが今度は警察署の許可が必要とのこと。
そんな訳で…だったらと警察署に行ってみました。
結果警察署では県警本部の許可が必要との事でした。
残念です…。
でも交番のお巡りさんも警察署の方も大変親切に説明を聞いて下さり…以前私が被害認識をしてすぐに地元警察署に伺った時との対応とはかなり違っている感じを受けました。
この犯罪について否定される事は一切無く単に掲示は県警の許可が必要との事でした。
「この犯罪でたくさんの方々が自殺されています。どうぞ警察の方々にもこの犯罪の取り締まりをお願いします。」と伝えて警察署を後にしました。
私の田舎には田舎ならではの穏やかさかあります。
当然車を走らせればつきまといや待ち伏せの車もたくさん見かけますが…全体的に加害は薄い感じがします。
なので周知活動をしていても皆さん実に前向きに協力して下さいます。まだまだ悪に汚されてない…そんな気がします。
商工会
商工会議所入り口に掲示していただきました。
全国のたくさんの被害者さんが商店、企業などで嫌がらせを受ける事があります。このように犯罪防止にご協力いただける商工会が存在することを本当に嬉しく思います。
長野にては2軒目となります。
局長さんは不在でしたが女性局員さんのご配慮で掲示していただきました。
商工会様、郵便局様、掲示へのご理解ご協力ありがとうございました。
心より感謝致します。
前回実家近くにポスティングしたせいか多少あった近隣での加害は今回はありませんでした。
斜め向かい宅の監視親父の動きも止まりました。あんなに外出する度、帰宅する度に毎回毎回遭遇していたのが嘘のようです。
ずっとこのまま人も街も汚れないでいて欲しい。。。
そんな風に思いました。
みんと