このポスト、、、
もう〜
温かくて尊いが詰まってる。
明日は6年生を送る会。うちの学校では、入学式で6年生に手をつないでもらって入場し、送る会では逆に1年生が6年生と手をつないで席に案内する。1年前のあの日つないでもらった優しい手を、1年生は忘れていない。6年生のために、温かな会にしたいと思う。 pic.twitter.com/QMuFU9em4b
— ムーニー先生 (@Moony4Man) 2025年3月4日
今日は6年生を送る会。1年生は6年生と手をつないで入場し、席に案内する役目。でも1人の1年生の女の子が悲しくて泣いてしまって入場できない事態に。すると6年生女子が「大丈夫。だっこして行きます」と1年生を軽々と抱き上げ、大きな拍手の中無事入場。さすが6年生、かっこいいなと思った。 pic.twitter.com/fHrsPEECar
— ムーニー先生 (@Moony4Man) 2025年3月5日
我が家の長女も、
先日六年生を送る会を行ったようで
「みーんなで泣いちゃったよ〜![]()
」
なんて言いながら帰ってきました![]()
毎年ちゃんと泣いて帰ってくるって
すごいよね。
本当に優しくしてもらったんだなぁと思う。
我が子の小学校では
縦割りクラスというのがあって
1〜6年生がごっちゃになって活動する日が
月に2回ほどあります![]()
この活動があるからなのか、
本当に上級生が優しいんですよね。
長女が1年生の時に
一人で帰らなきゃいけなかった時、
6年生のお姉さんが
「途中まで一緒に帰ろうか
?」と
声をかけてくれて
私と落ち合うところまで来てくれて![]()
お礼を言ったら
「一人だと寂しいし危ないと思ったので![]()
また会うことあったら一緒に帰ろうね!」
なんて言ってくれて…![]()
えぇ子すぎやしないか…?
優しい、ありがとう…
とめちゃくちゃ感動したんですよね。
校内で困っなことがあった時にも
よく助けてもらったって聞いたり、
6年生だけじゃなくて
自分より下の子達には
本当にみんな優しいと感じます。
今の6年生もきっとそうやって
上の代を見てきたから
下の子達に優しくて、一生懸命だったから
在校生たちは泣いちゃうくらいの
ありがとうが溢れたんだろつなぁと思う。
長女も4月からは高学年の仲間入り。
これまでも(きっと)優しく
下の子達には接してたと思うけど
次女も入学することだし、
「お姉さん」の背中、見せてほしいな![]()
![]()
もうゲットした?
スーパーSALE中半額でGET!
レチコ
レビューはこちら
カラーマスカラ
レビューはこちら
スーパーSALEではないけど
【タカミスキンピール】が
角質美容水のシートマスク付きで
2,800円▶︎1,000円の買い切り
タカミスキンピールの魅力はこちら
最後までお読みいただき
公式LINEやってます![]()
相談・質問、お気軽にどーぞ![]()




