​ご覧いただきありがとうございますニコニコ


このブログでは
▶︎お義母さんとのバトルを経て勝て得た

ココ家の日々や
小3、年長、2歳の子ども達の話、

夫婦のお話を発信中流れ星

▶︎美容系リアルレビューblog
やってるよパック付けまつげ

 \気軽にフォローしてね/
 読者登録してね




 先日ね。



いつものように夫が朝、

長女の登校を送ってたんですが

釈然としない顔つきで帰宅しました。





「どうしたの、浮かない顔。

(長女)なんかあった?」



「いや、違うごめんアセアセ

ちょっと学校の近くで納得いかんことあって」





よくよく話を聞くと

いつものように長女を学校近くの

お友達との待ち合わせまで行き、

じゃあみんな気をつけて行くんだよ〜と

離れようとしたところ

60代後半70代くらいのおばあさんが出てきて




ばぁ

「あんた、学校の関係者かムキー



といきなり怒鳴ってきたらしい。






その時点で意味わかんないんだけど

「保護者です」

とだけ答えたあと

おばあさんは

「先生違うんかいアセアセ」みたいな

ちょっと戸惑った顔をしたけど

振り上げた拳を収めることができず

怒鳴り続けたらしい…。







その内容は


「アンタんとこの生徒が

ここの花を叩いて落とした!

どうしてくれるんだ!」


と言うもの。






もう、怒りで我を忘れた王蟲のよう。

止まり方を知らない。





「すみません、そのお話は学校に

直接ご連絡お願いします。」



それだけ言って

子ども達を行かせたようで。

うちの子含めて4人の子どもが

その様子を見ていた。







帰宅した夫は


「怒りが収まらないのもわからなくないけど

知らない人にいきなり怒鳴りつけるとか

大人としての醜態は子ども達には

見せるべきではないよね。


学校にクレーム言ったところで

そのやった子どもに届くかどうかは別だし

そこからもう花を落とされることが

なくなるとは限らない。


でもいきなり見ず知らずの人に

怒鳴りつけるとか

人の話を聞かないで

一方的な要求を突きつけるとか

子ども達にダメだと教えてることを

コンボしちゃダメだよね…


朝からモヤっとだよ。。」

 

 






その通り。







大人ならもっと冷静に

建設的な話をしなければならないし

怒りに任せて…なんて以ての外。

しかも初対面の

見ず知らずの人に。





でも多いよね、理性の利かない大人。

年齢や性別で自分より下だと決めつけ

そうやってロックオンした相手には

何をしても構わないと思ってる人。



自分の思い通りにならないと怒る、怒鳴る…

自分の思った返答が得られないとキレる。



世の中どんな人がいるかわからないから

これから行動範囲が広がる子ども達には

うまく伝えていかないと

危険に巻き込まれそうで怖い…。


 


私がリピートする理由

 美容液に色をつけちゃった

新発想リキッドファンデーション

 

▶︎マキアレイベル

一本でここまでのカバー力キラキラ

image


  1. メイク苦手でも簡単につけられてキレイ
  2. 増えてきた大人の肌悩みを簡単にカバー
  3. 軽いつけ心地で「疲れない」
  4. 浮かない、お直し要らず


この条件を

初めて満たしてくれた

全世代にオススメしたい

優秀リキッドファンデ!!



5/29間での期間限定で

  • マキアレイベル一本
  • おしろい
  • カラーサンプル5色
  • 下地サンプル2回分
  • 次回使える1,000円オフクーポン

のセットで2,980円だよキラキラ




最後までお読みいただき

ありがとうございました照れ
読者登録してね



公式LINEやってますニコニコ

相談・質問、お気軽にどーぞ星

友だち追加