ご覧いただきありがとうございます![]()
このブログでは
▶︎お義母さんとのバトルを経て落ち着いた
現在のココ家の日々や育児、
夫婦のお話を発信してます![]()
イマから!ココから美容磨きという
レビューブログも運営中です![]()


冬休み…
学校から借りてきていた
宿題の入ったタブレットが
ポンコツすぎて使えず![]()
![]()
困ったもんだと思ってましたが
我が家の長女は
2学期の総復習と総合テストを
進めていました![]()
![]()
前提、長女は算数が苦手ですが
結構頑張って取り組んでるなと思ってます![]()
親の贔屓目ですが…w
そんな長女の今回の
総合テストは…
算数68点、
国語は92点!!!
もうすごいです、
我が子ながら頑張りました![]()
間違えた内容も
チンプンカンプンじゃないから
修正がすぐできるわけです。
算数の間違えた例で言うと
繰り上がり。
例えば長さの問題で
14cm3mmの答えを
13cm13mmと書いてしまうようなミス…笑
でも、ペケがついて
落ち着いて見直せばすぐに気づくので
本当にケアレスミスなんだなと思います![]()
算数はそんなのばかりなので
正直、早めの苦手意識克服しなければ…
と思う所存。。
国語に関しては私と夫の評価は100点です![]()
だって間違えたの漢字の書き順、
「何画目?」って問題だったから![]()
読み、書きは完璧なんだもん!
問題の本質がわかっってない、
何を聞かれているか問題が読めてない
わけではなかったからね![]()
上出来です!!!花丸![]()
![]()
このスマイルゼミ、
おうちにいてもずっと一人に
付きっきりになれない親にとって、
かなり助けられてるアイテムなわけです。
最初は確かに見てる前で
やってもらう感じてはいたけど
そのうち自分からタブレット持ってきて
ササッと始めてササッと終わる習慣が
しっかり身についたと思います![]()
あとね、
イベントがあると
勉強時間が
格段に長くなります!!←
季節や学校の休みに合わせて
【問題解いてアイテムゲット!】
みたいなイベントが開催されるので
ゲーム感覚でどんどんやるから
繰り返しのトレーニングにもなるし良い![]()
親的には最初
「ゲーム付きなんでダメよ!?」
とか思ってたけど今ならわかる。
低学年やゲーム好きなら
あった方がいいw
そのお話はまた今度![]()
![]()
今小学生コースの資料請求すると、
これ貰えるって![]()
これ大人持ってても
良くない?←
一度資料請求したあと、
あんまり来なかったのも魅力かも![]()
最後までお読みいただき
公式LINEやってます![]()
相談・質問、お気軽にどーぞ![]()





