ご覧いただきありがとうございますニコニコ

このブログでは
▶︎お義母さんとのバトルを経て落ち着いた

現在のココ家の日々や育児、
夫婦のお話を発信してますニコニコ

スターイマから!ココから美容磨きという
レビューブログも運営中ですニコニコ


 \フォローしてね/
読者登録してね



深夜の戸惑い&お悩み投稿、

お読みいただきありがとうございましたえーん


 

 

「甘えさせる」と「甘やかす」



これってたぶん当事者感覚にはなるんだけど

まったく違うんですよね…。





 

 





 長女の学校で授業参観がありましたニコニコ





今回は夫も仕事の調整ができて

末っ子と3人で見に行くことができました!

「次の授業参観に行ける保証もない、

今の娘は今見ておかないと!

1時間くらい詰められる!」とか言ってたw

次女は幼稚園。





夫にとっては久しぶりの参観で

2年生になってからは初めての参観。

私は2回目ですが

さてさてどんな風に授業受けてるかな〜照れ






ちょろっと教室を覗くと

一番前なのね、我が子笑い泣き

授業は図工で絵を描いてたんですが





お習字中ですか?




ってくらいに

めちゃくちゃ姿勢良くて笑ったw

めちゃくちゃ集中して描いてて


「あー、絵を描いてる時は

家でもあんな(姿勢良し)だったな」


なんて思ってみてたの。









そしたら抱っこしてた末っ子が長女見つけて



末っ子

「あ!ねぇね!ねぇね爆笑爆笑



決して大きな声は出してませんが

ねぇねはその声に即座に反応、

振り返り手を振ってくれましたラブ



周りの子達に

「可愛い〜、赤ちゃんだハート

と言われた2歳末っ子←、

注目され固まるw








でですね。

その後驚いたのがその後。



全然こっち見ないw





1年生の時は

ちょろちょろとこちらを振り返っては

ニコニコしたり

小さく手を振ったりしてたのに

全然しない笑い泣き





「2年生最初の授業参観の時にも

こっち向いたりしてたのに〜

成長したなぁ〜照れ照れ



なんて言ってたら



「…俺はそのことすら知り得なかったのか。

もっと参観来とくんだった、

今日これでよかったえーんえーん



と。。










小学2年生。



少しずつ少しずつ

みんなの前での振る舞い

親の前での振る舞い

区別されるようになってきたと感じました。



早い子はもっと早いだろうけど

「内(家族)」と「外(友達、他人)」での

周りに対する振る舞い方に

変化が見られるようになってきたことを

目の当たりにしました。



内の長女は「お姉ちゃん」ではあるけど

とにかく甘えん坊な子で

特にパパが大好きラブ



まだ手を繋いで歩くし

寝室まで行く時は前に次女、

後ろに長女をおんぶでわきゃわきゃしてるのに

外ではしっかりしてるなぁ…

という印象。





筆洗いのバケツを片付けてる時も

夫が

「大丈夫かな、家出なら絶対こっち(親)に

頼むのに…」

とか言ってるソワソワしててびっくり




「何言ってんのよ、

学校じゃ親いないんだよ?

そのくらい自分でやってるよ笑い

できなきゃ!」



なんて話をしたり…笑






自分のことは自分でやるなんて

学校じゃ当たり前の話なんだけど、

なんだろう、この寂しさは…


 

まだうきゃうきゃと

親に寄ってくる子ども達がいるのも

2年生だし、

こうやって少し「外」を使い分けてるのも

2年生。






参観の帰り道、

夫と話したことはまた次回…ニコニコ






​人気パック〜


イベントバナー

 

クーポン利用で

7,340円→2,100円びっくりキラキラ

昨日初めて購入しましたラブラブ

こちらもクーポン利用で激安!!


これはいつも使ってるハート


【プレシャス】の使用感比べレビューは

こちら下矢印




​秋服もお得に



期間中に使える

シークレットクーポン載せてます下矢印下矢印



イベントバナー

 


最後までお読みいただき

ありがとうございました照れ
読者登録してね


 

 

公式LINEやってますニコニコ

相談・質問、お気軽にどーぞ星

友だち追加