ご覧いただきありがとうございますニコニコ

アラサー夫婦の私達が
結婚、妊娠、出産を通して経験した
お義母さんとの愉快で不愉快な
お話を綴っていきます。 

 

 

 

 

 

前回のお話

 

 

 

 

 

 

お祝いしてあげるから

顔出しなさい。

 

 

 

 

 

 

 

お義母さんという、

その存在を忘れるくらい

穏やかに過ごしていた時に

突然送られてきた

全然穏やかじゃないメール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掻き乱される私の心。

 

 

 

 

 

 

 

して「あげる」から「来い」って

全然祝う気がないじゃないか。

 

 

 

 

夫のところにも

同じメールが届いていたらしい。

 

 

 

 

 

私「どうする?」

 

 

 

夫「行きたくないよね。

行かせたくもないよ、俺は。

俺だけ行ってくるよ。」

 

 

 

私「本当にお祝いしてくれるなら

日程合わせようとか、

こっちの予定をまず聞くよね?

それがないってことは

説教してやる!ってのが

見え見えだよね…」

 

 

 

2人で大きなため息になりました。

 

 

一応、返信はしました。

【私メール】

(夫)君と相談して決め、

(夫)君からお返事しますね。

 

 

 

これが一番安全なのだ、私が。←

 

 

 

 

 

 

 

 

少し経った週末、

夫は実家へと旅立って行きました。←

 

 

 

 

私が今お義母さんに会いたくない、

娘を会わせたくない理由は2つ。

 

 

1つは体が少し小さめなこと。

生まれた病院でのお誕生日健診の時、

成長曲線ギリギリだったから。

 

 

先生は

「元が小さく生まれてるし、

ゆっくりだけどちゃんと成長してるから

何の心配もいらないからね!」

と言ってくれたけど

初めての子育て、不安しかありません。

 

 

 

 

2つ目はまだ歩かないこと。

つかまり立ちが10ヶ月くらいから

してたので

歩くのもすぐかなぁ?と

思ってました。

 

 

でも一向に初めの一歩が出ない。

何ならハイハイも遅い。

 

 

そうなると全く問題ないのに

「運動機能に問題が?!」って

思い始めるのが私。本当厄介w

 

 

そんな中でお義母さんに会ったら

絶対何か言われて

余計に不安になって

ガルガルして敵意剥き出しになる。

 

 

お義母さんは無自覚に煽ってくる人。

こりゃ完全に今は会うべきではない。

 

 

 

 

 

 

 

混ぜるな

危険!!

 

 

 

状態ですよ、もはや。笑

 

 

 

 

 

 

 

何言われて帰ってくるかなぁ〜

怒って帰ってくるか、

項垂れて帰ってくるか…

 

 

と思っていたら

 

 

 

 

【着信中 お義母さん

 

 

 

 

 

 

え"ぇ"ぇ"ーーΣ(゚д゚lll)

 

 

 

続きます

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました照れ
読者登録してね

 

エントリー必須ルンルン

クーポンチェックもこちらから爆笑下矢印

イベントバナー