シンプルスタイルがお似合いのお客様。

とてもセンスが良い方で、いろんな服を持ち込んでくださって、沢山リメイクさせていただいております。

今回はこちら。


元々オーソドックスなシンプルデザインのジャケットですが、こちらを更にシンプルにしていきます。



ノーカラーが好きなお客様のために襟は無くして開きを大きく。



袖口は折り曲げて着れるようにリメイクしていきます。



短めにしてスリットを付けていきます。



完成したのがこちら。



首元すっきり。前を開けてナチュラルに羽織りたいですね。



袖口はこんな感じ。軽くて着回しの効く1着になりました。


プライベートYouTubeチャンネル「お縫い子chonさん」今週はお客様と一緒にマジックやってます!



先月からかなりの数の着物リメイクを仕上げました。

夜な夜な自分用の服や家族の服もリメイクしたり。


今日はもう1着作っていたメンズシャツをご紹介します。


お客様からいただいたのは着物を解いたもの。いつもは解きながら作っていくので、この状態は本当にありがたいです。



裁断して必要な箇所には接着芯を貼っています。



後ろ見頃をヨークと合わせていきますが、反物は幅が狭いので、全て中央で継いでいます。



前身頃も縫ったら襟を付けて。



袖に短冊やカフスを付けて。



完成したのがこちら。前合わせに黒のリボンテープをたたいていますが、ボタンは第一ボタンのみでインナーを見せて着るタイプのシャツです。



普通の開襟シャツが似合わないタイプなので、襟の形にはこだわりました。



後ろはこんな感じで、素敵なシャツになりました。


プライベートYouTubeチャンネル「お縫い子chonさん」今週はまたまたキャンプへ行って来ました!癒されてください⇩



前回のYouTube動画でもご紹介した、着物のリメイクワンピースの反物をくださったお客様よりご自身のワンピースオーダーもいただきましたのでご紹介します。



お預かりしたのはこちらの着物。ハリのある上布の着物です。



幅の足りないところは縦に継いでワンピースにしていきます。



両サイドにはポケット。古いお着物なので、裂けたりすることを考えてポケットは別布で。



襟をぐるりと縫い付けて。



完成したのがこちら。



後ろはこんな感じ。



シンプルで着心地良いワンピースになりました。


プライベートYouTubeチャンネル「お縫い子chonさん」は毎週水曜日更新中!是非チャンネル登録をしてご覧ください↓