裏地のないコートも多いですが、厚手の冬用コートに裏地がないのは残念ですね。

裏地の役割にはいろいろありますね!防寒、滑りの良さ、静電気防止などなど。

特に冬場はセーターなどの上にコートを着ることも多いので、できれば裏地が付いていた方がありがたいですね。  

今日は裏地のないコートに裏地を付けて、更に使えない飾りポケットを使えるポケットにしていきます。

{68E9BFF3-C8DE-4137-B46E-34E9B4E8F11E}

送られてきたのはこちらのコート。ウールですが裏地は付いていません。

{16AB12A7-D1DF-4FE3-8BDD-97925AE6D340}

更に両胸にあるファスナーポケットは飾りのもので、実際に使うことはできません。

{C2A6FD5B-C035-4BA0-ACC9-DA70685B8372}

コート用の厚手の裏地を付けていきます。

{997EBA69-E235-401B-899A-6CC60A7BD8C9}

パターンを取って裏地を縫っていきます。

{40A2B1D7-560C-43D1-872E-3C7BC46796EB}

ファスナーポケットは穴を開けて裏地でポケットを付けていきます。

{09173F09-6C1A-4829-8D3B-EBFB9FC105EE}

完成したのがこちら。

{D52E8F70-56FB-41E1-8117-08BEE41CF2A0}

ポケットも使えるようになりました。これで寒い冬でもバッチリ防寒できますね!
今回は材料当店お任せ18,000円でのお仕上がりでした。

只今、新ブランド「BARHOPPeR」商品発売予約受付中。詳しくはこちら↓をご覧ください。