世の中いつの間にかGWに突入して、いつの間にか終わっちゃったんですね...
今日は自分を褒めてあげたいくらい働きました。
まずは、いつものように午前10時半からミシンたちが待つアトリエに入り...

以前紹介した、古着屋さん依頼のコットンボレロを9着仕上げました。
かなり没頭してやったので、終わった時には少々頭がボーッとしておりました。
休憩をはさみながら次に始めたのは、うちのご近所の会社に勤めていらっしゃるお客様のご依頼で、夏用のシャツを作りました。

お客様が持ち込まれたのはこんな生地。
大きな花柄の夏にぴったりの綿生地です。

生地の分量が少なかったので、裁断にいろいろ工夫をしました。
ヨークの裏は残念ながら生地が足りなかったので別布になりましたが、見えない裏はちょっと別の柄だったりする方が、オシャレだったりするので私は好きです。
そして完成したのがこんなシャツ...
お客様のご注文通り、オーソドックスなシャツに仕上がりました。

生地が足りなくて違う柄になっちゃった裏ヨークもいい感じになったでしょうか?

後ろ身頃には伸縮性のない生地でも楽に着れるように、ちょっぴりギャザーを寄せてみました。
このシャツは材料持ち込みだったので、仕上がり4,000円となりました。
こうして今日も夕方6時まで、黙々と...そして楽しく仕事をやりきったのでした。
今日は自分を褒めてあげたいくらい働きました。
まずは、いつものように午前10時半からミシンたちが待つアトリエに入り...

以前紹介した、古着屋さん依頼のコットンボレロを9着仕上げました。
かなり没頭してやったので、終わった時には少々頭がボーッとしておりました。
休憩をはさみながら次に始めたのは、うちのご近所の会社に勤めていらっしゃるお客様のご依頼で、夏用のシャツを作りました。

お客様が持ち込まれたのはこんな生地。
大きな花柄の夏にぴったりの綿生地です。

生地の分量が少なかったので、裁断にいろいろ工夫をしました。
ヨークの裏は残念ながら生地が足りなかったので別布になりましたが、見えない裏はちょっと別の柄だったりする方が、オシャレだったりするので私は好きです。
そして完成したのがこんなシャツ...
お客様のご注文通り、オーソドックスなシャツに仕上がりました。

生地が足りなくて違う柄になっちゃった裏ヨークもいい感じになったでしょうか?

後ろ身頃には伸縮性のない生地でも楽に着れるように、ちょっぴりギャザーを寄せてみました。
このシャツは材料持ち込みだったので、仕上がり4,000円となりました。
こうして今日も夕方6時まで、黙々と...そして楽しく仕事をやりきったのでした。