JR東海 さわやかウォーキング  蒲郡駅~西浦温泉 | Promised Land -帰りたい何処か-

Promised Land -帰りたい何処か-

わたしにとっての「約束の地」はどこなのか?

その答えを今探しています。

JR東海が開催している「さわやかウォーキング」。

今回は、会社の福利厚生の、

『会社の最寄り駅から蒲郡駅までの往復切符をもらってこのウォーキングに参加する企画』の

抽選に当選したので、行ってきました。



午前9時、蒲郡駅到着。
天気は、曇り空で、昼ぐらいには雨が降ってくる予報でしたが、

到着目標時刻12時、西浦温泉のゴール目指して歩き始めました。



コース距離は約12.1km。
以前もたまにこのさわやかウォーキングに参加していましたが、久しぶりの参加だったので
歩きとおせるかちと不安になりながらも、まあなんとかなるだろうと、自分のペースで
歩きます。



コースの途中に、蒲郡海鮮市場、名物屋(老舗えびせんべい屋)、味のヤマスイといった
お店で休憩を取れるようになっていて、それらの店で商品を見たり、試食品を食べたり、
お茶を飲んだりしていました。



なかでもよかったのが、名物屋。
いろんな種類のせんべいを惜しみもなく提供してくださり、老舗のえびせんべいを堪能しました。

で、商品のなかで気になったのが、こちらの車えびせんべい。


Promised Land -帰りたい何処か--くるまえびせんべい



近くの漁港から水揚げされた車えびを店主が買いつけ、一匹丸ごとプレスして作っているのだとか。
今までにも、いろんな地元のテレビ局やメディアに紹介されたそうです。
(最近だと、10月号の東海じゃらんに掲載されてました)



で、彼氏のお土産に購入しました。(420円也)



最後の休憩地を過ぎてからはひたすら海沿いを歩きましたが、あいにくの曇り空なので
海はどんより灰色。

風も少々きつかったのですが、それでも、歩きやすい状態でした。

ゴール15分前までは・・・・。



あと少しでゴールだと思いながら歩いていた西浦シーサイドロードで、
突如の大雨雨

しかも横殴り・・・・叫び

傘はあまり役に立たず、結局足元ずぶぬれになりながら、ようやくゴールしたのでした。


ゴールで、ゴールスタンプと参加賞のバブ(ひのきの香り)をもらったあと、
地元の方が販売していた軽食を食べて、ひとやすみ。
(西浦の郷土料理(?)のだんご汁と、助六を食べました)



今回のウォーキングの特典で、西浦温泉の旅館・ホテルの日帰り温泉が半額で入れるので
私は、地元のおばちゃんご推薦の、旬景浪漫 銀波荘 へ。



ここがまた、よかった。
バスタオルは無料貸与、タオルはプレゼント。

そして、お風呂も、3階からの、本当に海を眺めながらの(屋根つき)露天で、とても気持ちがいい。
浴槽もかなり広かったし。
ミストサウナがあったし、洗い場も綺麗だったし、備え付けのシャンプー・コンディショナーも
まあまあよかったし、至れりつくせりでした。


眺めはこんな感じ

Promised Land -帰りたい何処か--露天風呂からの眺め

(注:浴場では写真撮影はできないので、この写真は1階のロビーから撮影したもの。
   だいたいこんな感じで海が見えました)



十分にお風呂を楽しんだ後はロビーでちょこっと休憩。。


Promised Land -帰りたい何処か--銀波荘ロビー


そして、2時半のシャトルバスで、蒲郡駅まで戻りました。


でも。
蒲郡駅についたのが3時前。
まだ帰るには時間がある!!

せっかく蒲郡まできたのだから、竹島くらい見にいくか、と思い、
駅の観光案内所で地図をもらって、行ってきました。

片道15分くらいなので大した距離ではないです。


見えてきましたよ。目的地がねこへび



Promised Land -帰りたい何処か--竹島と竹島橋



竹島にかかる竹島橋。

Promised Land -帰りたい何処か--竹島橋

実は、私は5歳の頃、初めての家族旅行でここに来ています。
この時は、この橋がとてつもなく長く感じた記憶がありましたが、実際は
ものの5分もかからないくらいの長さでした。
小さかったんですね、あたし女の子。


そして、私の記憶とは違って、立派な石畳で、ガス燈もある橋でした。
(パンフレットによると、昭和61年に架け替えられたらしいので、
 私の記憶の中の橋は、昭和7年に架けられた初代の橋だったのでした)



竹島の、竹島八百富神社(竹島弁天)に到着。


Promised Land -帰りたい何処か--竹島八百富神社

ここから石段を100段くらい登って本殿へ。

そしてそこから更に奥に進むと、遊歩道へと繋がっています。





Promised Land -帰りたい何処か--竹島からの眺め


でも・・・・。 

先日の台風の影響で、遊歩道が一部決壊したらしく、通行止めになっていました。
(残念残念


遊歩道は行けませんでしたが、暫く三河の海を見ながら、ぼーんやり過ごしていました。



恐らく総歩行距離数15kmくらいになっていたのではないかと思います。
確かに疲れましたが、心地よい疲れ方です。


楽しかったです、

蒲郡駅発「10月17日開催 海づくし!海風を感じ、海の眺望を楽しみながら歩く海の道」海