グレースハープ さんへ訪問 | 大阪・奈良 ヴォイストレーニング・アイリッシュハープ教室 音楽サロン・Cube Crea

大阪・奈良 ヴォイストレーニング・アイリッシュハープ教室 音楽サロン・Cube Crea

小型ハープを奏でる声楽家、清水祥江のブログにようこそ♪


音楽サロン・Cube Creaは、ヴォーカルとアイリッシュハープの教室です♪

小さなハープと美味しいお茶・・・ゆったりした時間を過ごしませんか?

レッスン・演奏ご依頼等、お問合せお待ちしております♪

  グレースハープさんへ訪問

大阪・奈良ヴォイストレーニング・アイリッシュハープ教室 

【音楽サロン】 Cube Crea

 こんにちは、清水祥江です。

 

4月に入り、桜の綺麗な日々もあっという間に過ぎてすっかり葉桜になりましたね。

 

先日、私が持っている軽量・持ち運び便利な部類のハープの1つ、プレスト26と言うハープのレバーパーツの修理のため、たまプラーザにあるグレースハープさんに行く必要が生じました。

 

コロナが騒がれる中、今や関西の方が感染者が増えていると言う報道で、いくべきかどうか悩みつつ、先方と何度も何度も相談をし、修理の必要があることもあり、この時期を逃すと、もうずいぶん先まで時間が取れないため、必要至急と言うことで、意を決して、行ってきました。

 

生徒さんとご一緒に、新幹線で新横浜… 在来線などに乗り着いて無事にたまプラーザへ…

 

グレースハープさんには何度も来店したことがありますが、何年ぶりになるでしょうか…久しぶりですが、ちゃんと道覚えてました(笑)

 

店長さんが修理を担当してくださり、調整の必要なところなど、その場ですぐに直していただくことができ、本当に感謝です!

 

グレースハープのスタッフの皆様、ありがとうございました。

 

せっかく行くのならと、前からちょっと見せて欲しいなぁと思っていた2つのハープを試奏させていただきました。

 

残念ながら店内は撮影禁止の貼り紙がしてあったので、写真を撮ることができませんでしたが、見てみたかったのは、新しく発売されたアメリカのハープ、ブレビンスハープ26弦と、ウェールズのハープ、8キロちょっとと言う軽さが売りのシフサフ34弦です。

 

幸い、どちらのハープも在庫があるとのことで無事に見せていただけました。

 

シフサフは、何年か前にもいちど見せてもらったことがあるのですが、その時はサルヴィのハープに似てるかな…位の感じでした(ガット弦でした)

 

今回はなぜか印象が違うなぁと思って聞いてみたら、シルクガットと言うのを張ってあったらしいです。

 

レバーの操作性がとてもスムーズで、緑とワインレッドみたいな色がありましたが、どちらも美しいです…お値段はちょっとお高めですが(笑)

 

 

もう一つ!

 

ブレビンスハープは、形がとても特徴があって、着脱式の足がついていますが、これが他のメーカーの足とはちょっと違っていて、画家の人が持っているイーゼルみたいな感じで、ハープ本体に取り付ける形で自立させると言うタイプのものです。

 

ブレビンズハープ

 

 

 

 

 

ケースにこの着脱式の足まで入るわけではないので、足を別に運ばないといけないと言う点ではちょっとめんどくさいなぁと思ってしまいましたが、なんといっても低音の響きがとても美しく、今までにあまり聞いたことがない印象のハープでした。

 

レバーが純正のものはハープ シクルのレバーと構造的には全く一緒で色がゴールドでしたが、個人的にはラブランドレバー(黒い)の方が、操作性が良いかなと思いました。

 

お値段は300,000弱…と言う設定で、音の数からすると、ものすごく安いと言う印象ではありませんが、形もものすごく個性的ですので、これが好きな人は、音色に惹かれて選ばれるのではないかなと思います。

 

グレースハープさんでは、ハープ以外に、楽譜やグッズ、いろいろな雑貨も置いてらっしゃるのですが、新発売のフルーツグミと、紅茶をお土産に買って帰りました。

 

フルーツグミは、おやつに食べちゃったのでもうないんですが、紅茶はドリップ式で、それぞれに香りが良く、とてもおいしい紅茶でした。

 

ついでにハープのワンポイントが入ったマスクもお買い上げ(笑)

 

 

紅茶のパッケージ、よく見ると、ちゃんとハープを持った人のイラストが入ってますよ。

 

グレースハープさんで販売されてますので、よろしければこちらご覧ください。

 

 

 
 
ハープ好きな人へのちょっとしたお土産に、かさばらないし、イラストもハープが入っているからちょうどいいなと思って、生徒さん方へのお土産に買い求めました。
 
喜んでいただけること間違いなしです!
 
グレースハープさんで販売されている、ダスティーストリングスのハープを私も愛用していますが、世の中にはまだまだいろいろなメーカーや、見たことのないハープがたくさんあるわけで、この日見せていただいたものも、とても珍しいハープたちでした。
 
ハープをこれから始めよう!でも何をどうしたら良いの?
 
ハープといっても、どんなのを選んだらよいのかよくわからない…
 
 
そういう方々のご相談にも乗って、その方その方のベストの選択が出来るようにと、アドバイスをしております。
 
特定のメーカーのものについては、特約店や販売取り次ぎとして、販売のお手伝いもしております。
 
基本的には、特定のメーカーのハープを、購入を前提とした試奏については、もちろん無料でご覧いただくことができます。
 
ただし、cube creaにある、すべてのメーカーのものを、全部試したい!とか、購入するかどうかは分からないけれど、とりあえずいろいろ触ってみたい…と言う場合は初回のみ、体験レッスンの形で3000円で、ハープを体験していただけるような形で、対応しております。
 
ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、下記よりお問い合わせお待ちしております。
 

 

音楽サロン Cube Crea レッスン案内

 

『大阪・奈良 アイリッシュハープ レッスン案内』● 大阪・奈良 アイリッシュハープ教室 レッスン案内 こんにちは、清水祥江です。 アイリッシュハープは、小さくて軽く、簡単に持ち運びができ、どこにでも持ってい…リンクameblo.jp

 

音楽サロン Cube Crea 音楽教室
 
【開講科目】
 
アイリッシュハープ・声楽・ヴォイストレーニング
 
image
 
お月謝制ではなく、単発のレッスンで、その都度のお約束で日時を決めます。
 
【教室の場所】
 
★音楽サロン Cube Crea (大阪府守口市・最寄駅は京阪電車大和田、または萱島より、徒歩7分)
 
★大阪国際大学大和田校・東隣(マイカーでお越しの場合、無料の駐車場有)
 
★お問い合わせ先:090-8466-8848
 
    yotchan432@gmail.com まで、ご連絡ください。
 
 グレースハープ社さまのホームページにて、ご紹介いただいてますので、こちらもどうぞご覧ください。