たかが公務員 | 晴彩のブログ

晴彩のブログ

今話題の政治、社会ネタをコメントします。
読者(フォローを許可された方)以外、読者であっても交流の無い方のリブログおよび引用はお断り致します。
一度お断りした方は決して二度としないでください。

私は公務員になる気は無かったのです、基本的に自らの創造での仕事ではなさそうですし、安定(=安穏)した組織が好きではなかったですから。

最近その公務員の不遜な行いが目に余りますね。文科省と横浜市教委です。

文科省は先生の残業定額制をNHKが普通に「定額働かせ放題」とか報じたのでNHKに抗議したとか。

横浜市の教育委員会はわいせつ教員の裁判で職員を動員して傍聴席を満杯にさせたとか。

どちらも、国民からの審判を受けない、たかが公務員でしょう、傲慢すぎです。熾烈な競争がある民間で働いてみたらいい、働けるかどうか。

ただ学科試験の点数が良かっただけかコネで仕事に就いてるのでしょう。

「お上」意識なのでなにか官に言おうとすると上申書を書くのですね、下達書でしょう。

財務状況が厳しい自治体の公務員は頑張ってるようですけどね。

2009年に民主党が政権に就いた時には官のサボタージュ、嘘を囁くで政権を倒しましたね。