郵政民営化 | 晴彩のブログ

晴彩のブログ

今話題の政治、社会ネタをコメントします。
読者(フォローを許可された方)以外、読者であっても交流の無い方のリブログおよび引用はお断り致します。
一度お断りした方は決して二度としないでください。

何度か書いてますが郵便がなかなか届かないのです。木曜日に投函したと当日にメールが来たのですが、我が家に届いたのは月曜日です。月曜日が祭日だと火曜日になりますね。

クロネコメール便を潰して郵政を民営化したのはなぜだったのか。何度も書いてますが、競争が無い民営は一番駄目ですね、郵政は競争を潰して民営ですから国民からすると最悪ですね。

先日から報じられてますが

『小規模郵便局の局長でつくる任意団体「全国郵便局長会」(全特)が、局長を志望する人に対して、日本郵便の採用試験の前に、配偶者も同席させて面接するなど独自に選考を行っていることが、内部資料で明らかになった。通過者には長期間に及ぶ研修を受けさせ、選挙活動の重要性などを理解させた上で採用試験を受験させるとしている。全特は、参院選に自民党から組織内候補を擁立しており、全特が局長の採用権限を実質的に握り、政治活動に利用している構図が改めて裏付けられた。』

民営化される前は集配をしない街中にある小さな郵便局は特定郵便局といわれ世襲されてましたね。これが全特です。

民営化される前も政治的に怪しげな噂は多くありました、しかし民営化され公務員ではなくなったので堂々と政治活動(自民党を応援)をしています。

本当にキタナイ、きたない組織ですね。