【気分転換・切り替え・リフレッシュ】


可愛いボトルを発見ラブ


地域創生プランニング 民パワー・シニアパワー活躍コーディネーターの中野園子です



同じことを続けていると飽きてきたり煮詰まってきたりすることってないですか?


新鮮さを欠いてマンネリよどんじゃったり


そんな時はどんな風に気分転換されてますか?


特に自営業やフリーランスの方は「営業時間」ってあってないようなものですし


好きなお仕事されていると時間を忘れて没頭してしまうこともありますよね


仕事と遊びや
仕事と生活の区切りってなかなかつきにくかったりもするかも


その分
時間の管理や気分のコントロールなど意識しないと


フレッシュさを保つのはなかなか大変



最近お話をおうかがいした方は


「移動の時間が切り替えタイム!スマホは見ないようにして本を読むか車窓や車内を観察しているかも」


女性の場合は


「美味しいもの食べて楽しいおしゃべりしてるかな?」


確かに女性はおしゃべりで盛り上がった後に「さ!またがんばろ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"」て思える人多いみたいですよね


私も確かにそれあるある(笑)



それから私は定休日を決めるのが苦手


オフィスや場所はルール決め必要ですが


自分の行動は決めたくない派


一応曜日でオフ日を決めたりもしてみましたがどうも性に合わないみたいです


ただ若い頃のように
やたらに予定を詰め込むのはやめにして


1週間〜2週間単位で緩急をつけて調整するのが今はしっくりきています


「食べ過ぎたら控える」みたいな感じでしょうか?(笑)


それから最近気づいたのですが


お料理を作ることがかなりリフレッシュに役立っているなぁと


今ある食材でどんなものが作れるか⁈


これすごく楽しいです


忙しくて外食が増えていた時期もあったのですが


やはり
「私お料理するの好きだわ!」と再確認しました(^^)/


しかも創作風が好きみたいです


ほとんど遊びに近い感覚ですね


男性は斬新なものよりスタンダードな献立を好むらしいので


あくまで自己満足の世界ですがてへぺろ



タイプや職種によっても気分転換やリフレッシュ方法は違ってくるのでしょうが


何か自分なりのものがあるといいですね!


今日はお天気も良いし
たまっていた洗濯をしながら


ブログ書いています


午後からはまたとっておきの予定へ出かけます


あなたもあなたらしい素敵な一日をお過ごしくださいねウインク


今日もありがとうございます♡


追伸
秋のひととき🍷美味しいワインと素敵なお話で楽しみませんか?

10月26日(金)18:30〜
詳細はこちら


地域創生プランニング