とんぶり市に持っていったヒョウモントカゲモドキたち。
ブースにお越しいただいた方数名から
「possジャイアントってどういうこと??」
と質問をいただきました。
今期の繁殖個体の中には、片方の親がジャイアント、もう片方の親が非ジャイアントという個体が多くいます。
また、親個体でも、自家繁殖個体で、片方の親がジャイアント、もう片方の親が非ジャイアントという個体がいます。
自分でベビーから育てると、エサをたくさん食べさせた結果、ジャイアントでなくてもジャイアントの基準体重に達する場合がほとんどなので、「この個体は本当にジャイアントなのか?」と判断することが難しく、結果的に「possジャイアント」と表記しています。
今回は、そんなpossジャイアントの親個体も含め、ジャイアントや、ジャイアントの可能性がある個体たちの一部を紹介してみようと思います。
体重:110g
全長:26.5cm
我が家で最も重い1匹です。
体重と全長から考えると、おそらくジャイアントなのでしょう。
体重:107g
全長:27.0cm
我が家で最も長い1匹です。
この個体もおそらくジャイアントと思われます。
上のラプターpossジャイアントと同クラッチ。
体重:83g
全長:24.0cm
このぐらいだと、ジャイアントなのかどうか、非常に悩みます。
今年、9匹の子が採れました。
体重:85g
全長:24.0cm
こいつもジャイアントかどうか悩むレベル。
だいぶ黄色いですが、マックスノーです。
孵化時に、ブログを見た某氏から「マックスノーじゃないよ」と言われましたが、今年、スーパーラプター4匹を含む8匹の子が採れました。
体重:69g
全長:22.5cm
こいつはトレンパー氏から購入した、正真正銘のジャイアント。
ですが、今一迫力には欠ける大きさです。
体重:86g
全長:24.0cm
昨年のJRSで Geckos Etc から購入したジャイアントです。
この写真だと分かりづらいのですが、脇に水泡ができています。
今年、1匹だけ子が採れました。
体重:97g
全長:25.0cm
今年のJRSでトレンパー氏から購入した個体。
購入時は生後10か月、86グラムだったのですが、3か月で体重が10グラム余り増えました。
親がスーパージャイアントだと、生まれた子はジャイアント(又はスーパージャイアント)確定になるのが魅力ですね。
体重:50g
全長:未計測
H25.7.28生まれの個体。
生後100日ほどで、50グラムに達しました。
上で紹介している ラプターpossジャイアント♂ と ジャイアントラプター♀ の子です。
オレンジ色の尾と頭の斑紋が、今後に期待を抱かせます。
同一個体を、別アングルから。
今、一番気になっている1匹です(^-^)