でかいオス2匹 | レオパの飼育記録

レオパの飼育記録

「小田原レプタイルズ」という名称で、ヒョウモントカゲモドキ・ヘルメットゲッコーの飼育・ブリーディングに取り組んでいます。

昨年6月生まれの2匹

ラプター(RAPTOR)♂

マックスノージャングルラプター(MACK SNOW JUNGLE RAPTOR)♂



2匹とも、オス親はジャイアントであるため、2匹とも50%の確率でジャイアントということになります。

2匹とも食欲旺盛で、あげればあげるだけ食べてしまうので、肥満させないよう、餌の量は抑え気味にしています。

ちょっと小さめのジャイミルを、3匹/週といったところでしょうか。

常におなかが空いているので、私の指にも餌だと思って飛びついてきます(;^_^A


生後1年を過ぎ、久しぶりに体重測定をしてみました。



レオパの飼育記録
ラプター♂

太りすぎていない、私の好みの体型です(^-^)


レオパの飼育記録
ちょっと写真が見づらいですが、106グラム。

4月の測定では101グラムだったため、+5グラムです。




レオパの飼育記録
マックスノージャングルラプター♂

こちらもいい体型。もう少し尾が太くなってもいいかな。


レオパの飼育記録
103グラム。

4月から、+1グラムです。


2匹とも、「80グラム~110グラム」というジャイアントの基準には該当することになります。

う~ん、ジャイアント認定してしまいたいなぁ。


2匹とも、手に持つとずっしりしっかりした手ごたえがあります。

まあモルフはさておき、このずっしり感は、素敵です。


******************


おまけ

JRSでスティーブ・サイクスさんから購入した

ジャイアントスノーエクリプス(GIANT SNOW ECLIPSE)♀


レオパの飼育記録
53グラム。
購入時は45グラムだったので、半月で+8グラム。

まあ、順調な成長でしょうか。

来た当初は食が細く、「大丈夫か?」と思いましたが、環境に慣れたのか、餌食いが上がってきています。

どうやら、ヨーロッパイエコオロギよりもフタホシコオロギが好きな様子。

偏食個体にならないよう、成長期のうちにいろいろな餌に馴らしていきたいものです。



にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村