代表ブログ  「偶には社長講話⁉️」 | スタッフブログ

スタッフブログ

みのる塾の教育活動についてお知らせします。




君たちにも何か少年少女、いやもっと前から熱中して極めたものがあるはずだと話始めた。

人からは無駄、無謀とも思えるような体験が、一つや二つはあったに違いない。それがどんな形で陽の目を浴びるか分からない‼️

私の場合、中学3年間はギャなし自転車で学校校門に至る急坂を登り上がるのを日課にしていた。

また、高校3年間はフェリー下船の際最後尾で降りて両手に20kgぐらいの鞄と体育用具を抱えて学校校門までの約3キロぐらいの間で一番にゴールしようと歩きで身体を鍛えていた。

それが72歳になった今も100km超のウォークラリーで上位を争う原動力に繋がっている。

このBLACKさんのように少年時代から突き抜けたもの極めたものがあれば、それを更に追求することで可能性の扉を開くことができることを示している。

自分では苦手だと思っていたことも大人になった時に勉強し直せば、リベンジできることを暗示している‼️

要は周りにいる両親、兄弟姉妹が決めるのではないことを自覚することが大事なのだ。ましてや、ワイのオイのと親しげに付き合っていた友人が行動するのでもない。

このBLACKさんのように自分で決断して自分で実践し、努力を続けることが肝心なのだ。

「努力はみのる。努力は万事を征服す。」である❣️👍

頑張れ受験生、目の前の勉強も大事だが、自分の心のありようが全て自分の人生を左右することを自覚してほしい‼️

彼らの琴線に触れることができただろうか⁉️