代表ブログ ー嬉しいはずの「うれしいひなまつり」なのに嬉しくないのは?ー | スタッフブログ

スタッフブログ

みのる塾の教育活動についてお知らせします。

 あかりをつけましょ ぼんぼりに

 お花をあげましょ 桃の花

 五人ばやしの 笛太鼓

 今日はたのしい ひな祭り


 お内裏さまと おひなさま

 二人ならんで すまし顔

 お嫁にいらした 姉さまに

 よく似た官女の 白い顔


 金のびょうぶに 映る灯を

 かすかにゆする 春の風

 すこし白酒 召されたか

 赤いお顔の 右大臣


 着物を着かえて 帯しめて

 今日はわたしも 晴れ姿

 春の弥生の このよき日

 何よりうれしい ひな祭り


 3月3日の女の子の節句に


歌われる「うれしいひなまつり」という歌は


サトウハチロウ作詞、


河村光陽作曲で


1935年に作られたそうです。


 翌年のひな祭りに合わせて


河村の長女順子の歌で


ポリドールからレコードが


発売されて爆発的に広まったようです。


 ところが、作詞を手がけた


サトウハチロウさんは


身内に「できることなら歌に関する権利を


全て買い取って、この歌を捨ててしまいたい」とまで


言っていたそうです。


 理由は、歌詞の中に使われている


ことばにあります。


 「お内裏さまとおひなさま」は


正しくは「雄雛」と「女雛」で、


男女の人形一対を


指して「内裏雛」というのです。


 それ以外にも


赤い顔は


右大臣でなくて


左大臣なのです。


 歌が広がれば広がるほど


間違った言い方も


広がっていったため、


その作詞家のサトウハチロウさんに


非難の矛先が


向かったのでしょう!


 だから、身内の間で


この歌を流すのは


御法度だったそうです!


 「捨てたいのに広まった」という


何とも不思議な歌なのです!






Android携帯からの投稿