こんにちは
アクセスありがとうございます。
腎症の食事療法を始めようと思います。
主治医に
「塩分を入院食みたいにすれば良くなるよ!あと、脱水と感染症に絶対ならない様にね!」
と、アドバイスを貰ったのでやってみようと思います。
エネルギー1600キロカロリー+補食
塩分6g
蛋白質50g
蛋白質までやる必要は無いと思うけど、将来の為に練習
うちは薄味だし、蛋白質も食べすぎてはいないと思っていましたが、計算すると凄く食べていました!
蛋白質はすぐに減らせるけど、塩分は難しいですね。
夕飯のおかずに塩を使えなくなる事態💦無塩野菜炒め🥦
あとは水分をこまめに摂取して、とにかくトイレに行く!
今まで
朝昼納豆ご飯
しっかりおかずを食べるのは夕飯だけでした。
上の子がついて来てドアの前で騒ぐので、なるべくトイレに行かない様に水分を摂っていませんでした。
もう病歴が長いから、腎臓の血管が傷んでて、こんな事しても意味ないかもしれないけど
やれるだけやってみようと思います😃