一人で悩みを抱えがちな中間管理職向けコミュニケーション力とマネジメント力の向上術!コミマネ育成7ステップで仕事力をアップして成長!人間関係を円滑にしながら成果も上げて仕事も人生も圧倒的に充実!職場を辛い場所から幸せな場所へ変える!
こんにちは!本間みのりです🌸\一人でプレッシャーや悩みを抱えがちな中間管理職向け/
コミュニケーション力とマネジメント力の向上術「コミマネ育成プログラム」を主宰しています。
職場を辛い場所から楽しい場所へ
仕事も人生も圧倒的に充実させて豊かで幸せな毎日をお過ごしいただきたい。
そんな想いで活動しています。
✨完全無料!5大特典付きメールセミナー配信中✨ コミマネ育成プログラム5日間メールセミナー▼▼▼
5大特典を受け取る
こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介会社にいると、後輩が先に出世したり優秀な部下が自分を突き上げてくる心がざわつき、モヤモヤを感じて面白くない気分になったり比較して自分はダメだと落ち込んだり・・・。そんな経験はありませんか?優秀な部下や後輩に嫉妬や劣等感を感じて辛くなったり自己嫌悪を感じた時の対応法をご紹介します。優秀な部下や後輩にモヤモヤを感じた時の5つの対処法1.モヤモヤの気持ちを受け入れる2.人は万能ではないと悟る3.自分らしさを見つける4.相手を褒める5.相手から学ぶ===============優秀な部下や後輩にモヤモヤを感じた時の5つの対処法===============1.モヤモヤする気持ちを受け入れる部下や後輩の活躍に、嫉妬心や劣等感が生じてどうしても心がざわついてしまう。その気持ちは仕方がないものと受けれましょう。大事なのはネガティブな気持ちを態度に出さなければよいだけ。むしろ、そのような気持ちが生じるということは、・自分だってもっと活躍できるはず・自分はここままじゃいけない・もっと成長したい、変わりたいそんな、向上心や理想が心の奥にあるからではないでしょうか?現状に満足せずに素晴らしいです!そんな自分を優しく認めてくださいね。2.人は万能ではないと悟る人には得意不得意があり全ての分野で1番になれる人はいません。なので、部下や後輩の方が優れている点があってもOKなのです。むしろ、自分に無いものを持っている人が身近にいて、一緒に協力してやっていければ、強いチームになります。自分より相手の方が優れている点がある。それは、とても喜ばしいことだと考えられるといいですね。3.自分らしさを見つける部下や後輩への嫉妬や劣等感に押しつぶされないためには、自分をしっかり持つことがポイント。人には必ず自分ならではの魅力、特技、個性があるはず!是非、自分に優しい気持ちになって自分自身の魅力、自分らしさを探してみてください。自分らしい良さを自覚できていると、他人の優れた点も、その人の個性や魅力として素直に認めやすくなります。4.相手を褒める心がざわついた時にオススメなのは、逆に相手を褒める!です。嫉妬や劣等感が生じているということは相手の優れた点に気がついているということ!是非、口に出して直接・間接、どちらでもよいので褒めてみてください。褒めというポジティブな言葉を口に出すことで心が明るく、爽やかな気持ちになります。是非お試しください。5.相手から学ぶ褒めると同様に、相手の優れた点を相手から学ぶのもオススメです。自分自身の成長に繋がります。特に今は変化が激しい時代。どんどん変わっていく環境や技術についていくには、他の人、特に自分より若い世代から学ぶことも大切なポイント。自分達にはない視点や柔軟性で新しいことを取り入れているので是非教えてもらい、自身の成長に繋げてくださいね。===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム主宰しています===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・Zoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介先日、コミマネ育成プログラム本講座を開催しました。「部下育成」がテーマ。部下への面談ロールプレイングを上司役、部下役に分かれて実施。どうしたら部下のやる気と行動を引き出せるか?気が付いた点をお互いにアドバイスし合いました。実際にロープレをやってみることで自分のコミュニケーションの特徴が見えたり他の人の良い点を学ぶことができます。他の人がどのように面談しているか実際に見る機会は少ないので、とてもよい学びになったそうです。↓本講座にご参加いただいた皆さんそんなことで、今回は部下面談を有意義にするポイントをご紹介します。それは、部下の成功体験や、うまくいかなかった事例を深堀りする質問を投げかける!です。◆成功した仕事への深堀り質問成功したものに対してはまず成功・成果を褒めてから、・成功した仕事にどう取り組んだのか?・何が成功の秘訣だったと思うか?を、部下に質問します。質問というよりは、是非教えてほしいという姿勢で聞いてみると、部下も話しやすいです。そうすると、別で上手くいっていない仕事にも同じ取組みが生かせると気づいたり、新たな打ち手ののヒントを見つけるきっかけになることがあります。◆上手くいかなった仕事への深堀り質問上手くいかなかった仕事も今後に生かせます。失敗を責めるよりも・もう一度やるなら、どう取り組んだらよいと思うか?・どんな条件が整ったら上手くいくと思うか?という感じで未来志向で、どのように改善したらよいかを引き出していくアプローチです。部下面談は、部下の自主性とやる気を引き出す絶好の機会。ポイントは、上司が話過ぎず、部下の中から知恵を引き出す!部下自身が、何にどう取り組んだらよいか自ら言葉にできるように時々サポートしながら、話しやすい状況を作っていく。それが部下との面談を有意義にするポイントです。是非参考にしてみてください🌸===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム主宰しています===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・Zoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介ものすごいミスをして「やばい」と、焦った経験はありませんか?そんな時、上司がどうフォローしてくれるかで、ミスがトラウマになるかどうかが左右されますよね。人事部にいた30代の頃、管理職試験の運営を担当していた私は深刻なミスをしてしまいました。全国の各エリアから受験対象者を推薦してもらうのですが、その人数を間違えて伝えてしまったのです。具体的な数字は忘れましたが、10名しか推薦できないところを、12名推薦できるという感じで多く伝えてしまったのです。管理職試験は社員の人生がかかっています。推薦枠を間違えるなど、とんでもない間違い。しかも、伝えた相手は役員クラスの重鎮。ミスに気がついた私は青ざめました。急いで人事部長へミスを報告。人事部長もお困りになるだろうなと心臓バクバクだったのですが、人事部長は、「状況は俺が電話で説明するから大丈夫!気に病む必要ないから!」と言ってくださったのです。電話の後も、「状況を理解してくれたから大丈夫。くれぐれも気にしないで」と、フォローしてくださったのです。心から安堵するとともに、ミスを収めてくださった人事部長へ感謝の気持ちでいっぱいになりました。当時の人事部は、次々と新しい施策に取り組んでおりしかもセンシティブな案件が多かった時期。人事部へ異動したばかりの私には緊張感が続き、必死だった日々。恐らく当時の人事部長は私のギリギリの状況を踏まえて言ってくれた言葉なのではと思います。数年後、管理職になった私は部下がミスをして、追い込まれて報告に来た時「どれほど不安な気持ちなのか?」を想像しつつ、あの日の青ざめた自分とミスを収めてくださった人事部長のことも思い出し、できるだけ部下を安心させ、そして助けるようにしています。ミスがトラウマにならないようにそして部下が安心して働けるように部下がミスをした時に上司としてどう行動するかは本当に重要なことですね。===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム主宰しています===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・Zoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介今年の夏は暑かったですね。いまだに残暑も厳しいですけど・・・。あまりの暑さで家にひきこもること約3か月。気がつくと3kg増量なんとなく体力も落ちた感じがしてこのままだとマズイ!と、奮起!先週からジョギングを始めました。とりあえず、今朝で6日目。三日坊主の山は越えましたが、走ってみてびっくり!全然走れない~!5年ほど前まで、毎朝4キロのランニングを日課にしていたのですが、かなり久しぶりに走ろうとしたところ、息が苦しく、200mほどで断念。もう、初日は、ほぼウォーキング。少しずつ走る距離を伸ばしていますがまだ半分も走れませんね。トホホ。昔の私でしたら、強行して無理やり走ったと思いますがアラフィフの現在、まずは長く継続できることが大切と考えることにしました。ほんとうに少しずつ走る距離を伸ばし、焦らずに、走れるようにしていこうと思います。それにしても、最近は自分の体の変化を感じます。がむしゃらに突き進むタイプでしたが体力・気力ともに、段々厳しくなってきました。これからは、健やかに長く続けるを大切に自分に合ったペースで頑張ろうと思います。運動だけでなく、仕事も同じですね。体力、気力が途中で挫折しないようにちょうどよい加減を見つけながら心のゆとりも忘れずにやっていこうと思います。===============もうすぐはじまります!3日間限定無料開催部下育成力向上セミナー===============詳細はこちらから↓https://chamcham-smile.com/trialsession✨セミナー中間管理職のための部下育成力向上セミナー✨概要・形式 オンライン(Zoom)・所要 1時間30分・受講料 無料(期間限定)✨内容・部下が育たない原因とは?・マジメントセルフチェック・部下育成の5ステップ・部下のタイプ別指導法✨日程9月23日(月・祝)9:00~10:309月27日(金)18:00~19:309月30日(月)21:00~22:30===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム主宰しています===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・Zoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
↓↓↓プレゼントの受け取りはこちら職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職向けに「コミマネ育成プログラム」を主宰しています。昨日、主人が嬉しそうに帰宅。「ブドウもらってきた~」取引先から届いたブドウを同僚と分け合ってもらってきたそうです。主人は職場の人から頻繁に食べ物をもらってきます。最近だと家庭菜園で採れた、ゴーヤ、ピーマン、梨以前茨城県勤務の時は兼業農家の同僚から白菜を1玉丸々いただいたり、米(30キロ)いただいたことも!↓当時いただいた米はこちらなんでそんなに食べ物をいただけるのかなと不思議だったのですが、昨日の嬉しそうな主人の顔を見て、納得しました。満面の笑み!そして、素直に喜び感謝する!そうすると、たとえアラフィフのおじさんであっても周りの人も、あげる甲斐を感じて食べ物をいただけるのですね=============素直に喜び感謝できるとお得です=============これって、仕事でもそうだなと思います。真面目で責任感が強い人ほどつい一人で仕事を抱え込んでしまいがち。でも、周りにサポートしてもらうことを素直に感謝できれば、どうでしょうか?あなた自身も仕事が楽になるし、手伝ったことで、あなたに感謝された相手も嬉しくなる。好循環が生まれますよね?仕事って、そもそも一人でできることは少ないし、自分一人ではできないことも皆と一緒にやれば実現できるので、クオリティーも、スケールもより良いものになります。そのためには、周りの人から、あなたに力を貸したい!何かしてあげたい!と思っていただくことが大切!そこに繋がる第一歩が何か好意を受けたら素直に喜び感謝!これです!是非、心掛けてみてください!あなたの仕事の環境が少しずつ変わっていきますよ!===============3日間限定無料開催部下育成力向上セミナー===============詳細はこちらから→詳細・お申込み✨セミナー中間管理職のための部下育成力向上セミナー✨概要・形式 オンライン(Zoom)・所要 1時間30分・受講料 無料(期間限定)✨内容・部下が育たない原因とは?・マジメントセルフチェック・部下育成の5ステップ・部下のタイプ別指導法✨日程9月23日(月・祝)9:00~10:309月27日(金)18:00~19:309月30日(月)21:00~22:30===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・酒処みのりZoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!内容にご興味を持ってくださった方はLINEからご連絡ください。コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
↓↓↓プレゼントの受け取りはこちら職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介モヤモヤ感から抜け出したいリーダー世代のための「コミマネ育成プログラム」を主宰しています。今日のテーマはマネジメント力を高める方法・これから管理職を目指している人・リーダーになったけれど上手くマネジメントできず悩んでいる人にオススメです。===============マネジメント力を高める5つの方法===============マネジメント力をレベルアップさせる一番の方法は、なんといっても実際に「経験を積むこと」上手くいかないこともあるけれど失敗経験も乗り越えることでマネジメント力も高まります。とはいえ、最近は失敗があまり許容されないので、事前にレベルアップして備えたい。そのためにどうするか?それは「疑似体験」を積むこと!マネジメントの疑似体験を積む方法は次の5つ1.自分だったらどうするか?を考える目標としているポジションの人をよく観察して、その人の言動やチームへの指示について・何故そうしたのか?・自分だったらどうするか?を考える。聞けるようなら、その人が、何故そうしたか、言動の背景を直接聞けると、勉強になります。2.仕事の経験値を積んでおく仕事の経験は、必ずしもマネジメント経験でなくても生かされます。管理職になって真価が問われる時それは、・トラブルが発生した時・部下が困って相談に来た時などに、対処できるか!です。そのためには、今のうちからたくさんの仕事を経験し、上手くいかない時に乗り越える経験をたくさんしておくこと!この、困難を乗り越える経験がマネジメントに活かされます。3.時間が戻せるならどうするかを考える管理職になって、なかなか上手くいかないと悩んでいる方にオススメ。悩み落ち込む気持ちを一旦脇に置き、もし、時間を戻せたなら、次はどうするか?を考えます。そうすることで、似た出来事を次に経験した時にスムーズに対応できますよ。4.メンターを見つけるメンターというか、師匠というか、話をして勉強になる人を何人か見つけておくことをお勧めします。様々な経験を積んでこられた方のお話しを聞けると自分の思考や視野が広がります。ランチやコーヒー等にご一緒できればラッキーですし、そうでなければ、仕事にかこつけてお話しできる機会を作ってみてください。5.社外の人と意見交換する社内の人としか接点がないと思考が狭くなりがちです。社外の人と仕事をテーマに意見交換できると視野が広がり、とても勉強になります。最近ではオンラインでもセミナーがたくさん開催されてる等マネジメント力の勉強機会が増えているように思います。是非一度、そんな機会に参加してご自身のマネジメント力向上に生かしてみてはいかがでしょうか?私が主宰している「コミマネ育成プログラム」ではマネジメント力向上のために体系的に学べるだけでなく参加者同士の意見交換を多く取り入れています。異なる企業、年代の方とケーススタディー等をもとに意見交換をするととても勉強になりますよ。今月末に無料の体験セミナーも開催しますので、是非一度参加してみてください。===============3日間限定無料開催部下育成力向上セミナー===============詳細はこちらから→詳細・お申込み✨セミナー中間管理職のための部下育成力向上セミナー✨概要・形式 オンライン(Zoom)・所要 1時間30分・受講料 無料(期間限定)✨内容・部下が育たない原因とは?・マジメントセルフチェック・部下育成の5ステップ・部下のタイプ別指導法✨日程9月23日(月・祝)9:00~10:309月27日(金)18:00~19:309月30日(月)21:00~22:30===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・酒処みのりZoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!内容にご興味を持ってくださった方はLINEからご連絡ください。コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
↓↓↓プレゼントの受け取りはこちら職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介モヤモヤ感から抜け出したいリーダー世代のための「コミマネ育成プログラム」先月から順番に書いてきた「管理職として私が大事にしていた10個のこと」今回が10個目!それは、チームの皆を好きになる!です。===============チームの皆を好きになる===============管理職も人間なので、実際には、人の好き嫌いはどうしてもあります。でも、チームリーダーになったら部下についての好き嫌いは出さない!部下の能力や努力の度合いは個々に違いはありますが、チームメンバーを大切に思う気持ちに差が生じてはいけません。それは、親が子供に対して想う気持ちに少し近いように思います。私は3人姉妹なのですが、父も母も、我々3人の誰かを特別に大事にしているということはなかったです。できるだけ、平等に接するよう心掛け、大切に育ててくれました。そのおかげか、ありがたいことに今でも姉妹で互いを思いやりながら過ごせていると思います。その部分は、会社も同じですね。チームのメンバーの個性や能力、行動発揮は一人一人違いますがチームに存在してくれることその有難さ、大切さは皆同じく尊い。この点を意識して日頃からメンバーと接することがチームの雰囲気を良くし、結束を高めることに繋がります。元の上司の口癖で、とても良いなと思ったのは「皆な大事な仕事の仲間だから」この言葉を、都度都度、口に出しておられました。その上司は、仕事には厳しくて、あれもこれも、どんどん仕事を依頼してくるタイプ。進捗管理も厳しくて、スピードもあり、一緒にいて、勉強になるのはありがたいものの、部下としては、なかなか大変な上司でした。それでも、どんな社員についても「仕事仲間として大事に想っている」その気持ちが、日ごろの言葉から伝わってきたことで、上司からの厳しい指導も、かなり耐えられるものになった思い出があります。最近はハラスメントを恐れて部下とコミュニケーションしにくいと感じている管理職が多いですが、異性として変に意識したり、部下を傷つけるような言動をとらないようするには部下を平等に、仕事仲間として大事に想うこと。このマインドに切り替えて仕事にのぞむことができれば、部下との信頼関係ができ、活力あふれるチームになっていきます。是非、参考にしてみてください。===============管理職として私が大事にしていた10個のこと===============1つ目はこちら『部下が活躍できる環境づくりに全力を注ぐ!(管理職として私が大事にしていた10個のこと① )』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介昨晩、地元札幌へ移動し…ameblo.jp2つ目はこちら『管理職になったら、まず「○○力」を磨く(管理職として私が大事にしていた10個のこと②)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介現在、北海道に帰省中。…ameblo.jp3つ目はこちら『職場の雰囲気を左右するのはリーダーの「○○」(管理職として私が大事にしていた10個のこと③)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介先週は地元の札幌に帰省…ameblo.jp4つ目はこちら『叱り上手になる方法(管理職として私が大事にしていた10個のこと④)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介管理職になって戸惑うこ…ameblo.jp5つ目はこちら『部下の後ろに大事な人がいることを忘れない(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑤)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介管理職になって、部下を…ameblo.jp6つ目はこちら『チームに対する「○○○」を確認する(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑥)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介頑張った部下に良い評価…ameblo.jp7つ目はこちら『「任せる」けれど「ただ放置」はしない(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑦)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介モヤモヤ感から抜け出した…ameblo.jp8つ目はこちら『管理職は会社の心臓!まさに「○○の中心部」(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑧)』↓↓↓プレゼントの受け取りはこちら職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みの…ameblo.jp9個目はこちら『協力し合えるチームを作る5つのコツ(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑨)』↓↓↓プレゼントの受け取りはこちら職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みの…ameblo.jp===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・酒処みのりZoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!内容にご興味を持ってくださった方はLINEからご連絡ください。コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
↓↓↓プレゼントの受け取りはこちら職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介モヤモヤ感から抜け出したいリーダー世代のための「コミマネ育成プログラム」先月から順番に書いてきた「管理職として私が大事にしていた10個のこと」今回は9個目です!協力し合えるチームを作る!についてご紹介します。==============協力し合えるチームを作るには?5つのコツを紹介==============1.悪口を言わないまずは、特定のチームメンバーについて他のメンバーの前で悪く言わない!です。対象の社員がいない時にチームリーダーが批判的なことを言うと、自分がいない時も悪く言われているかもしれないと、疑心暗鬼になってしまいます。もしメンバーに注意したいことがあるのであれば、直接本人に言うのが鉄則。本人がいない時に、他のメンバーの前で悪く言うのはご法度です。2.チームの目指す姿を伝えるチームがどこを目指しているか?チームリーダーのあなたが目標としているチームの姿をきちんと言葉にして伝えること!目指すものが見えないとお互いの目の前の些末なことが気になりメンバー同士が険悪になってしまうことも。今の問題にばかり気が取られ視野が狭くならないように未来に向かって目指すところをしっかり伝える!がポイントです。3.各自の仕事を見える化するチームメンバー同士が協力し合うには、誰が何を担当しているのか?そしてその進捗がどうなっているか?を、お互いがわかるように見える化するのがオススメです。助け合いたくても、何をしているかをお互いに知らない状態では助けようもありません。まずは各メンバーの状況をお互いがわかるようにする!業務分担表をチーム全体で共有。定期ミーティング等で進捗状況を共有しつつ、繁忙期で大変なメンバーがいればチームとしてどうサポートするかを話し合う。その積み重ねで、徐々に普段から当たり前に協力し合える体制になります。4.一人だけに担当させない業務分担の鉄則は、担当者が一人の仕事を作らないこと。副担当をつけるなど、必ず複数人がわかる状態にしておくのことが大切です。そうしておけば、万が一急に休むことがあっても慌てることはありませんし、その業務に行き詰った時にも相談に乗ってもらえます。安心して業務にあたるために担当者を一人にせずに必ず副担当をつけておくのがオススメです。5.リーダーは朗らかであること協力し合えるチームというのは、風通しがよくて、明るいチーム。そして、その鍵はリーダーの言動やキャラクターにあります。リーダーがいつも不機嫌で何を考えているかわからない状態ではチームメンバー間で積極的に声をかけあって協力する雰囲気になりにくいものです。まずはチームリーダーが、オープンマインドで、基本的にいつも朗らかに笑顔。自ら積極的に部下に話しかけているので部下からも話しかけやすい。そんな明るいチームだとメンバー同士も声をかけあい協力し合えるチームになります。いかがでしょうか?チームの力は、チームワークの良さと比例します。参考にしていただければ幸いです。===============管理職として私が大事にしていた10個のこと===============1つ目はこちら『部下が活躍できる環境づくりに全力を注ぐ!(管理職として私が大事にしていた10個のこと① )』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介昨晩、地元札幌へ移動し…ameblo.jp2つ目はこちら『管理職になったら、まず「○○力」を磨く(管理職として私が大事にしていた10個のこと②)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介現在、北海道に帰省中。…ameblo.jp3つ目はこちら『職場の雰囲気を左右するのはリーダーの「○○」(管理職として私が大事にしていた10個のこと③)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介先週は地元の札幌に帰省…ameblo.jp4つ目はこちら『叱り上手になる方法(管理職として私が大事にしていた10個のこと④)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介管理職になって戸惑うこ…ameblo.jp5つ目はこちら『部下の後ろに大事な人がいることを忘れない(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑤)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介管理職になって、部下を…ameblo.jp6つ目はこちら『チームに対する「○○○」を確認する(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑥)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介頑張った部下に良い評価…ameblo.jp7つ目はこちら『「任せる」けれど「ただ放置」はしない(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑦)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介モヤモヤ感から抜け出した…ameblo.jp8つ目はこちら『管理職は会社の心臓!まさに「○○の中心部」(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑧)』↓↓↓プレゼントの受け取りはこちら職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みの…ameblo.jp===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・酒処みのりZoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!内容にご興味を持ってくださった方はLINEからご連絡ください。コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
↓↓↓プレゼントの受け取りはこちら職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介モヤモヤ感から抜け出したいリーダー世代のための「コミマネ育成プログラム」昨日は本講座を開講しました。テーマは「意思決定力の向上(後編)」早く正しく意思決定するポイントを抑えながらケースをもとに、意思決定のプロセスを共有しました。マネジメント力の向上には言動の裏にある、思考のプロセスを共有するのが効果的!受講生の皆さんが素晴らしくて、昨日も大変有意義な意見交換ができました!ということで、管理職として私が大事にしていた10個のこと8個目の今回は管理職は会社の心臓!まさに「情報の中心部」についてご紹介します。==============管理職は会社の心臓まさに「情報の中心部」==============会社の規模が大きくなってくると経営者ではなく、中間管理職を中心に会社がまわっている!と、私は思います。例えば社員数が多くなり、複数の拠点を抱えるようになると経営者の想いやビジョンを自らが直接説明し社員一人一人に理解してもらうのは時間的に難しくなってきます。その時に頼りになるのが中間管理職!経営者の意向をくみ取り部下のレベルに合わせてわかりやすく伝える。管理職がこの役割を果たしてくれることで会社の向かう方向が全社で共有できます。また、新しいサービスの種を見つけるのも中間管理職がキーパーソンになります。お客様と接している社員が要望や苦情をお客様からお聞きし、上司である管理職に報告。その時に、その報告内容を管理職がどう受け止めるか? ご要望をもとに新たなサービスを開発できるかも? この苦情が出ないように改善したら顧客満足が高まるかも?そんな感度をもって社内の担当部署へ情報を伝えられたらその会社はお客様の変化や声をいち早く取り入れて、サービスのクオリティーを高めて他社より優位に立てる!その最初の情報の種を握っているのが中間管理職だと思います。なので、中間管理職のレベルが高まれば高まるほど会社のレベルもあがる!まさに心臓のごとく中間管理職を中心に会社がまわっている。そんな風に感じています。===============管理職として私が大事にしていた10個のこと===============1つ目はこちら『部下が活躍できる環境づくりに全力を注ぐ!(管理職として私が大事にしていた10個のこと① )』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介昨晩、地元札幌へ移動し…ameblo.jp2つ目はこちら『管理職になったら、まず「○○力」を磨く(管理職として私が大事にしていた10個のこと②)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介現在、北海道に帰省中。…ameblo.jp3つ目はこちら『職場の雰囲気を左右するのはリーダーの「○○」(管理職として私が大事にしていた10個のこと③)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介先週は地元の札幌に帰省…ameblo.jp4つ目はこちら『叱り上手になる方法(管理職として私が大事にしていた10個のこと④)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介管理職になって戸惑うこ…ameblo.jp5つ目はこちら『部下の後ろに大事な人がいることを忘れない(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑤)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介管理職になって、部下を…ameblo.jp6つ目はこちら『チームに対する「○○○」を確認する(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑥)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介頑張った部下に良い評価…ameblo.jp7つ目はこちら『「任せる」けれど「ただ放置」はしない(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑦)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介モヤモヤ感から抜け出した…ameblo.jp===============中間管理職のレベルアップを後押しするコミマネ育成プログラム===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・酒処みのりZoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!内容にご興味を持ってくださった方はLINEからご連絡ください。コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼
職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介モヤモヤ感から抜け出したいリーダー世代のための「コミマネ育成プログラム」週末は本講座を開講しました✨テーマは「意思決定力の向上(前編)」管理職になって最初に戸惑うことの一つは「決めること」ではないでしょうか?一定の範囲で権限が与えられるもののなかなか自信を持って決定できないと、悩んでしまわないように。どんな思考と行動で意思決定したらよいかお互いの日頃の経験もシェアしあいながら進行しました。ということで、管理職として私が大事にしていた10個のこと今回は7つ目部下を育成するためには「任せる」けれど「ただ放置」はしないです。===============「任せる」けれど「ただ放置」はしない===============自主的に考えて動ける部下を育てる。それには、自分で決めたことを実行できる環境を作ること。新入社員など初心者の場合は作業手順等を細かく伝える必要がありますが、ある程度慣れた社員に対してはあれやれ、これやれと、細かく指示して行動を細かく管理すると部下の方はうんざりしてしまいます。そのうちに、自分で考えず言われたことだけやればいいと、思うようになり失敗した時は、上司のせいだと、他責性も高くなってしまいます。なので、できるだけ自分で決めたことだと部下が感じられるように仕事を任せる。これが大切です。その際に、任せるけれどただ放置するのではないという、絶妙なサポート体制を作るのが上司の腕のみせどころ。そして、そのポイントは2つ。1つめ:最初が肝心せっかく任せたのに、経験不足等で取り返しのつかない失敗をしてしまったなんてことになったら心の傷を負わせることになり、元も子もありません。そのため、私は仕事を任せる時、まず、ミーティングをします。そして、任せる仕事を部下がどのように取り組もうとしているか?その段取りを話してもらい、もし危ない箇所等があれば、「こんなリスクがありそうだけどどうする?」と、相談するような感じで部下に対応策を考えてもらいます。そんな感じで、しっかりやっていけそうな計画をあらかじめ作っておくのが一つ目のポイントです。そして、2つ目:進捗報告を早めに!です。初めて担当する場合、想像と異なることを部下がやってしまうことがあるので、例えズレていても、軌道修正できるように早目に、マメに、進捗状況を報告してもらう日をあらかじめ決めておく。そうすると、途中で口をはさんで部下をうんざりさせることががなく、さらに、ズレていても軌道修正しやすくなります。というように、任せるからには、部下が自分で決めたと思えるように、最初の段階で取り組み方を共有しておき、途中経過の擦り合わせも早目にやるようにしておく。これにより、任せるけれど放置して失敗するがなく経験を積ませることができます。===============管理職として私が大事にしていた10個のこと===============1つ目はこちら『部下が活躍できる環境づくりに全力を注ぐ!(管理職として私が大事にしていた10個のこと① )』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介昨晩、地元札幌へ移動し…ameblo.jp2つ目はこちら『管理職になったら、まず「○○力」を磨く(管理職として私が大事にしていた10個のこと②)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介現在、北海道に帰省中。…ameblo.jp3つ目はこちら『職場の雰囲気を左右するのはリーダーの「○○」(管理職として私が大事にしていた10個のこと③)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介先週は地元の札幌に帰省…ameblo.jp4つ目はこちら『叱り上手になる方法(管理職として私が大事にしていた10個のこと④)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介管理職になって戸惑うこ…ameblo.jp5つ目はこちら『部下の後ろに大事な人がいることを忘れない(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑤)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介管理職になって、部下を…ameblo.jp6つ目はこちら『チームに対する「○○○」を確認する(管理職として私が大事にしていた10個のこと⑥)』職場を辛いから幸せな場所へ変える!こんにちはコミマネ育成コンサルタント 本間みのりです初めましての方はこちら→本間みのり自己紹介頑張った部下に良い評価…ameblo.jp==============期間限定!無料体験セミナー部下が思うように動いてくれない!中間管理職向け「部下育成力向上セミナー」開催中です(~9月5日)===============部下育成力向上セミナー開催中です!セミナーでは、現状のお悩みをお伺いしつつ・できる部下を育てる5ステップ・部下育成NGチェック・部下のタイプ別指導ポイント等をお話ししています。◆ご感想 日常の中で忘れてはいけないことを振り返り、心に刻むことができた。 メンバーそれぞれに合わせて自分の対応を変えるという視点が気づきになった。 部署としてやらなくてはならない仕事をアサインしているけれど、それを当たり前と思わず、今後は本人の得意な仕事も担当してもらえるように工夫したい。 自分の仕事をいかに後輩に任せていくかをしっかり考えていきたい。 元気というか、ポジティブなパワーをもらえたこの時間が有意義だった。◆セミナー概要部下が思うように動いてくれない!中間管理職向け部下育成力向上セミナー・オンライン(Zoom)・所要90分 ・参加費は無料(期間限定)・日程9月1日(日)8:00~9:30(90分)9月3日(火)21:00~22:30(90分)9月5日(木)18:00~19:30(90分)詳細・お申込みはこちらから▼▼▼https://chamcham-smile.com/trialsession===============コミマネ育成プログラムはプレッシャーや悩みを一人で抱えがちな中間管理職をサポートする6ヶ月間のプログラムです===============✔︎ 時間にも心にもゆとりがなく仕事に追われる日々✔︎ このままでいいのだろうかとモヤモヤ感を抱える毎日から・セルフマネジメント・論理的思考力・情報整理術・人材育成力・チームビルディング・健康法・ビジョン構築力の、コミマネ育成7ステップで人間関係を円滑にしながら成果も上げる!仕事も人生も圧倒的に充実させる!管理職向けのステップアッププログラムです。◆コミマネ育成プログラム主な内容・本講座(セミナー計12回)・オンラインワークショップ・酒処みのりZoom交流会・部下面談トレーニング・個別Zoom相談・LINE電話相談・管理職ステップアップレポート 等マネジメントスキルを体系的に学び仲間と意見交換して視野を広げ悩んだ時には個別にサポート一人で悩みやプレッシャーを抱えがちな管理職がもっと成長できるようにしっかりとサポートします!内容にご興味を持ってくださった方はLINEからご連絡ください。コミマネ育成プログラムについては5日間の無料メールセミナーでも内容を一部お伝えしています。できる管理職がやっている部下育成のコツなど、是非ご覧ください。動画講座等もプレゼント中です!===============完全無料の5日間メールセミナーで5大特典+特別動画講座プレゼント中===============▼▼▼6つの特典を受け取るコミマネ育成プログラムのサービス一覧はこちら▼▼▼コミマネ育成サービス一覧はこちら ▶LINE登録はこちら▼▼▼https://lin.ee/wRIDfn43つのスペシャル特典がもらえるLINE登録はこちら▼▼▼