日光東照宮 | コツコツみのりの横浜お気楽日記。

コツコツみのりの横浜お気楽日記。

GACKTさんとお酒が大好き。
アニメと漫画も大好き。
日々の出来事や食べたものや買ったものなど、色々と紹介していきます。

日光観光の目玉と言っても過言ではない「東照宮」へと30年以上ぶりに参拝です。
 
ワタシが東照宮に来たのは、小学校の修学旅行、当時まだ彼氏だった旦那との旅行、そして今回の3度目となります。
 
拝観料はひとり1600円。
神社で拝観料がかかるって東照宮くらいかと思われ((宝物館等は除く)
しかもなかなかの高額で驚いた∑(゚Д゚)

 

 

石鳥居

 

 

五重塔

五重塔がある神社って珍しいですよね。

神仏習合の名残り。

ワタシが参拝したことがある所だと、東照宮、厳島神社、新倉浅間神社、行ったことはないけれど、羽黒山 出羽神社にも五重塔がありますよね。

この4箇所だけかと思われます。

 

 

三神庫

向かって右にある下神庫は現在修理中。

写真は中神庫。

 

 

上神庫

この上神庫の屋根下には「想像の象」の彫刻。

 

 

コレね⤵︎

 

 

神厩

神馬をつなく厩で、長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されています。

なかでも「見ざる、言わざる、聞かざる」は三猿で有名です。

 

 

見ざる、言わざる、聞かざる。

 

 

この辺りが北辰の道の起点と言われ、最も強力なパワースポットのひとつ。

北辰の道とは、北極星へ向かう道という意味。

奥の陽明門と手前の鳥居を結んだ上に北極星が来るように建てられているんですって。

 

 

廻り燈籠

 

 

陽明門

「豪華絢爛でお金かかってるなー」というのが正直な感想かな。

いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」とも呼ばれているそうな。

 

 

陽明門を支える12本の柱のうち、この1本だけが上下逆さまとなっています。

これは「建物は完成した時点から崩壊が始まる」という意味を踏まえ、あえて1本を逆さに設置して未完成であるということを示しているらしいですよ。

 

 

他の11本の模様はコチラ。

 

 

唐門

この門の奥に拝殿があります。

 

 

眠り猫

左甚五郎作と伝えられています。

この下をくぐると奥宮へと通じており、徳川家康の墓「奥宮宝塔」があるのですが、そこに行くまでの階段がヤバイ!!

見た瞬間「行くのやーめた!!」ってなったし。

階段を見て引き返すワタシみたいな人、結構居ましたよ(//∇//)

 

 

坂下門

階段があるでしょう??

ワタシもココを上って途中までは行ったんです。

でも、その後の階段207段って・・・無理だからっっっ((((;゚Д゚)))))))

 

 

御朱印いただきました。

書き置きのみ。

すごくシンプルな御朱印。

伊勢神宮とか出雲大社とかこんな感じですよね。

 

 

この後、本地堂(薬師堂)の鳴龍を見学🐉

 

☆日光東照宮、薬師堂の「鳴き龍」を。 | ilovecb ...

 

お堂の中は撮影禁止で写真が撮れないので、写真お借りしました。

 

ところで、神社なのに薬師堂??

・・・と思ったら、この薬師堂は東照宮の境内にありながら、輪王寺の一部なんですって。

これも神仏習合の名残り??