ロボットの操縦 | マイナーだっていいじゃない。だって楽しいんだもん。

マイナーだっていいじゃない。だって楽しいんだもん。

管理人自身が楽しいと思ったゲームやコミックを記事にしちゃいます。

土曜出勤が大半の仕事をしているので、

全然視聴が追いついていない

『ウルトラマンブレーザー』ですが、

先日気になるシーンがありました。

 

月光怪獣デルタンダルの回だったか、

それよりも前だったかな?

 

アースガロンの操縦を担当する

アンリ隊員は、射撃が下手くそだと

みんなに思われている、という

シーンがありました。

 

いや、ヤスノブ隊員が上手だって

いうのと相対評価だと思うんですが、

正直、ロボットの移動をコントロールしつつ、

射撃も行うってのは相当な

オーバーワークじゃないですか?

 

その後、会話も可能になるAIアーくんが

コントロールのサポートを行っている

可能性は高いんですけど、

それにしたってねぇ。

 

ガンダムは一人じゃん、とかって

意見もあるでしょうが、

ブレーザーの世界観は車両一つとっても

現実とそれほどテクノロジーに差がないように

思えます。

 

ザブングルみたいなハンドル操作なら

操作は簡単でしょうが、

レバーやボタンがいっぱいありそうな

操縦席で動きながら撃つ操作が

どれほど難しいことか。

 

アースガロンは複座式コックピットなのに

後部座席では指揮しかしていないのですが、

後部座席で砲撃を担当すればいいのに、

なんて思っちゃいます。

(モグージョン戦のエミ隊員のように

単独での出動時はともかくとして)

 

なお、実在する複座式戦闘機は

アースガロンと同様に後部座席は

レーダー及び後方監視のようで、

前方の操縦担当が先輩パイロット、

後部座席に後輩パイロットが搭乗

するケースが多いようです。

 

一方、戦車は運転手と砲撃手が

別々に搭乗、機種によっては

後ろ向きに設置された運転席があるそうです。

 

前線に出て、一撃を加え、

速やかに後退するケースで、

視界が悪い戦車を安全に走行させるため

だそうで、その場合運転手×2になるようです。

 

アースガロンは航空機扱いなのか、

陸戦車両扱いなのかは不明ですが、

やっぱりせっかくの複座だから

個人的に負担は分けてあげたいかな。

 

 

あと、どこかでアンリ隊員が搭乗前に

「格闘戦なら私が」みたいなことを

言っていた気がしますが、

御本人がリアルに空手の有段者であったとしても

それがアースガロンの格闘戦力を

高めることにはならなくない?

 

本人の格闘技術をそのまま

アースガロンでは再現できないですよね?

 

特撮でいえば『ジャンボーグA』に『ジャンボット』、

アニメなら『勇者ライディーン』や『闘将ダイモス』、

『Gガンダム』みたいに操縦者の動きを再現する

操縦方式を採用していれば別ですが、

アースガロンはおそらくレバーとペダル、

タッチパネルと各種ボタンで操縦してます。

 

そうなると、事前にプログラミングされていれば

臨機応変な格闘術が使えるでしょうが、

操縦者を問わないことになってきます。

 

前述の射撃の技術に関しては

操縦者の腕前が反映されると思いますが、

格闘技術にはそれがないと思うのです。

 

ストーリーの面白さは認めますが、

ちょっと気になったポイントでした。

 

 

なお、私はファードランが登場して

ブレーザーがパワーアップしたところまで

視聴しました。

 

その話を見て思ったのは、

ブレーザーよりファードランのほうが

強くない? 主従が逆じゃない?

ってことでした…

 

寺田農さんの暗躍ぶりも気になるし、

加藤雅也さんはこのまま退場したりしないよね?

 

寺田農さん、『ジード』の時は

いいおじいちゃんだったのに、

今回の正反対な曲者役は憎らしいですが、

流石にベテランの味でお似合いですね。

 

『仮面ライダーBLACK SUN』の

幹事長役を思い出してしまいました。