術後5日目。


朝食後、バタバタと準備をして

1週間お世話になった病院を後に。

病衣のまま車椅子で隣の病院へ転院。

天気が良くて良かった晴れ


昨日は天気が悪かったみたい。

そんな時は救急車での転院になるそう。

けど、廊下側でベッド上安静の為

お天気なんてわかりませーん。

---


転院したリハビリ病院。

初診で手術を決めた日と、術前検査。

今回の入院で3回目。


病室のフロアは初めて。

明るくて綺麗でびっくりした。

早くフロア自由行動になりたいです照れ

---


こちらでの治療計画をたてて頂く

担当医師のT先生。


足の状態のチェック。

どこまで出来るようになって

退院したいかを聞かれる。


正直今はわからない。

元々は2週間程度で退院出来ると思っていた。

でも1ヶ月はかかりそうな雰囲気だし。


質問があるか聞かれる。

今の状況が知りたいと言った。

ネットで何でも検索出来ちゃうけれど

ちゃんと教えて欲しかった。


「腓骨神経麻痺と思われる。

 電気治療と、薬、で治療にあたる。」

転院のお昼から、

メコパラミンというお薬が増えた。

---


担当PTのMさん。

若くて背が高くて笑顔がいいねグッ

足の状態を確認した後、車椅子教習。

押した事はあっても、

自分が乗って動かした事は一度も無い。


真っ直ぐ走れませーん。

右に右に曲がって行きまーす。

初心者なのでスピードは出せませんが

誰かひいてしまいそうでーす。


私が悪戦苦闘していると

「ぶっくっくっくっくw

 そうかー、なるほどね!」

納得しながら、大爆笑する。

大爆笑する、大爆笑しすぎー。

でも些細な事で凄い褒めてくれる。

人生で一番褒められてる気がした照れ

---


担当OTのTさん。

若くて可愛らしくて誠実そうグッ

ジャージ上下の着替え?様子を確認。

  

  
「これ使っても良いですか?」

「良いですよ。

 病棟で同じの使ってます。」

うちのはAmazon産です照れ

---


入院患者の名前と入院日とか書いた札

事務担当の方がもってきた。

すると

私のクリアファイルに貼った

ステッカーに反応。

  
「同シリーズのステッカー持ってます」
「これ、私のファイルです」
ご自身で使っているファイルを
わざわざ持ってきて見せてくれました。

またお話出来たらいいなニコニコ

---


執刀医でリハビリ病院の院長

K先生。

「ちゃんと治すから大丈夫」


去り際の先生を引止める。

「さっき気になって太ももの写真を

 撮ったんですけど、

 見てもらっても良いですか?」


右足の側面に切り傷があり

膝まで黒いアザと、ほぼ全面黄色いアザ。

「ここが切ったところで

 この辺は血が固まっているけど

 切ったのは、ここからここまで

 後は全部アザだね。」

「おー、そうなんですね」

「写真珍しいですね」

「直接見えないので写真撮っちゃいましたアセアセ


てことは、前部分のこれは

血抜きのドレーンの傷かな。

---


娘とは3日ぶり。

退院手続きの場所をなどLINEで説明。

手続きの全部は娘にやってもらった。

急激に、確実にレベルアップしている。

普段何もやらない娘。

元々のレベルが低いので

ちょっとで経験値がバンバン入る。


正直、今回のイベントは

楽しい事ではないのだけれど。

クエストガンガンこなして、

経験値上げて、レベルアップして欲しい。

勉強も自動車学校も。


母も頑張るよー

うぇーい爆笑