術後4日目。


夜は眠れませんね。

物音で起きてしまうのは仕方無い。

痛く無い体制のままで居るのが無理だー。

足の痺れがムズムズして気持ち悪い。

気になって寝れない。


あと、

眠って意識もってかれそうになると

何故か、うわっとなる。

眠ってしまえば良いのに

落ちるのを拒否する感じ。

意味がわからない、とても不快な感覚。

この感覚が早く無くなって欲しい。


--- 


お通じ問題は解決。

2日間、寝る前に下剤を服用。

腹痛に困る事無く、3回のお通じ。

良かった良かった。


便座にも深く座れるようになったし

良い感じです。


---


日勤の看護師さんから嬉しい提案。

「お風呂ってまだですよね。

 聞いてみます。無理だったら、

 髪の毛だけでも洗いましょう。」

神っ!


5日ぶりのシャンプー。

泡立つわけない。

2回目で何とか泡立ち

リンスまでさせてもらえた。

お借りしたドライヤーが多少元気無くても

全然オッケー照れ


ついでにお着替えして快適ー。

パンツ履くの大変だったけれど

マジックハンドがあるから大丈夫。

マジックハンドあっても大変だったけど

シャンプー出来たから全然オッケー照れ


---


リハビリは今日で3回目。

テンション高い感じの若い男性PTさん。


まずは足の状態を確認し

装具を付けて、その上から上履きを。

上履きを、、、上履きが、、、

大変だー。


平行棒。

「痛みありますか?」

「大丈夫です」

「普通まだ痛いはずなんですけど

 痛く無いんですか?」

「あー、痛いは痛いけれど

 我慢出来ちゃいます」


電気を流すやつ。

をやる為、弾性ストッキングを脱ぐ。

脱がせてもらう。

「ここ、おかしいですよね」

ストッキングの上にお肉が乗っかってる。

腫れが下がってきたけれど

ストッキングの中に入りきれず

お肉がストッキングの外にある。

ゴム緩めても形は変わらず

自分の足なのに、気持ち悪いー。


膝下あたりに電極を付ける。

電気流すと、ビリビリっと感覚があり

勝手に足首が引き上げられ

足の甲が上下している。


感覚が無いので、目で見ないと

動いているのがわからない。

でも、見るとガッツリ動いている。

はーー?

私の言う事は聞かない癖にー。


まず電気を流せば

動く事を確認したかったらしい。

神経は繋がっているけれど

命令の仕方がわからなくなっている。

電気を流しながら動かして

動かし方を思い出させる。

とか。


ここでK先生登場。

「どう?

 動いてる?動いてるね、良いね。

 時間はかかるかもしれないけど

 ちゃんと治るから。

 責任とってちゃんと治すから。

 もう少し時間下さい。」


私も切り替えました。

よろしくお願いしますニコニコ


電気を流す為に、外した弾性ソックス。

また履かせてもらう。

「これ、履いてましたよね」

「もう履かなくても?」

「いや、頑張ります。

 、、、汗出てきました」

悪戦苦闘しつつ

なんとか履けましたー。

しかもはみ出ていた腫れも一緒にイン!

凄い!


おトイレってまだ一人じゃ無理ですか?

「動かないから、まだかなー」

ざんねーん。


明日は、

リハビリ病院への転院