見にきてくださりありがとうございます飛び出すハート
Minokko(みのっこ)です。


築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。

片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています
にっこり




期限が近くなった非常食を食べました。


まず1品目はこちら↓





お菓子ですが、これとっても美味しいです!





製造から5年持つので、自宅避難or長期避難用に備えておくのにいいと思います。



保管期限が近づいてきたら、美味しく食べて消費できちゃうのもうれしいですね。



お次はこちら↓



お湯を注いでジッパーを閉じて15分待ちました(お水の場合は60分です)



ドライカレーです。

こちらも5年保存のもの。



お湯かお水を注ぐだけでOKで、注水量によってドライカレー、またはリゾットとして食べられます。



五目ご飯やピラフなど種類がいくつかあって、以前、わかめごはんも食べました。



個人的にはドライカレーはわかめご飯よりは美味しく食べられました。

ご飯の味があまり好みではないのですが、火を使わず注水するだけで食べられるのは非常時には重宝しますね。



ちなみに、夫は簡単で非常時はいいね、と美味しそうに食べていました。



人それぞれ好みがあるので、一度食べてみるというのは大事だなあと思っています。



以前は非常食というとカンパンというイメージで、実際、カンパンを防災バッグに入れていましたが、最近は、非常食として売られているものに限定せず、少し日持ちする好きな食べものを入れています。



食品ストックも、好きなもの食べ慣れているものを消費しながら、多めに備えておくことを意識するようになりました。



非常時でも、非常時だからこそ、好きなもの美味しいものを食べたいですよね。