ご訪問ありがとうございます
昨日に引き続き、階段下収納の見直しについて投稿します。
昨日の投稿はこちら↓
階段下収納は玄関に入ってすぐのところにあります。
2段目に置いていたDIY用品は、一部の工具だけ残してベッド下収納へ。
ここに残したものたち。(リビングにもドライバーやペンチなど、夫も使うものが少しだけ置いてあります。)
あと、木工用ボンドとねじも一緒にあった方がいいな。後でこちらへ持ってこよう。
そして、セリアへお買い物へ。
ハンドル付きソフトライナーケース クリア を2つ買ってきました。(もともと2つ持っていました)
納めたらこのようになりました。
2段目は養生テープとテープのストック、ライナーケースは右から梱包用品、電動ドライバーと充電器、工具をいれています。
キャンプ用品はごちゃっとならないように置き、小物はクリアなバッグにまとめました。
左側手前のスペースには、立てて置きたいものと脚立がおさまりました。
棚には少しスペースが空きました
夫が会社に持って行く缶コーヒーをここに納めて、毎日ここで取り出して出かけられるようにしたいと思います。
もともと収納スペースが少ないわが家。ベッド下収納ができたので、だいぶ普段使うスペースがスッキリしてきました。
ものを減らしても納まりきれず、収納ができるベッドを導入しましたが、よかったと思っています。