昨日5月11日(土)は太陽フレアの影響でオーロラが北海道はじめ場合によっては東北でも見えるかも?という事で早速自宅にてYouTubeのライブ中継や北の方面の空を眺めたりしていたのですが、県央部の田園地帯に先にオーロラ撮影に出かけた息子より連絡が入り、この辺は盛岡の街明りが邪魔して見えないらしいという情報。
ただ県南ではオーロラの撮影に成功との情報が入り、ならばという事で当方も急遽クルマを走らせ周辺が暗い場所を彷徨い求め結果的に北上市の田園地帯まで走り暫く様子見をしました。
辺りは街灯ひとつない真っ暗闇でひとり寂しい場所、熊が出ないことを願いながら暫く待機。
遠くには北上の工業団地にそびえ立つ大手半導体メーカーの明りが見える。
しかし待てど肉眼ではそれらしい物は全く見えませんでした。
ただ、北東の方向で明らかに人工的ではないわずかながら空が明暗を不定期に繰り返している様子が伺える。
それをスマホカメラで正体を探るべく撮影するも、所詮スマホ、全くオーロラ撮影には不向きでそれが何かを捉えることが出来ませんでした。
急ぐあまり自宅にカメラをすっかり忘れてきた愚かさに泣かされましたが、その時、息子から再び連絡が入り今度は北上に移動して来て写真撮影してみたらオーロラらしき物が写っているかも知れないとの事。
写真の中央付近、流れ星の右側辺りがわずかに赤紫に空が光って写っている、これがオーロラかも!?
別の写真はもっと赤くなっていたという情報。
ただ肉眼では見えなく、カメラの設定を細かく行ってやっと写ったという事で、やはりスマホごときでは歯が立たない状況の様でした。
結果的に当方は先に退散、自宅で再びYouTubeのライブ中継を見て、そして帰宅した息子の写真を見て楽しみました。
この先も見る事は出来ないであろうオーロラの天体ショー、異次元のロマンチックな気分に浸れたことは唯一の収穫でした。