おすすめのボードゲーム 「ルールの達人」を紹介します。

 

このゲームは、プレーヤが、それぞれ違うルールを従って

目標を達成しようとします。

まず、カードの紹介します。カードは、「数字カード」と「ルールカード」が

あります。

 

数字カード

青、赤、黄、紫、緑の5色がそれぞれ、1~9まであります。

ルールカード

以下の5種類のルールカードがあります。

いろいろなルールがありますが、一番わかりやすい

「ONLY ONE」カードを説明します。他のルールはのちほど。

「ONLY ONE」

自分が出した数字カードが、他4枚の数字

カードと比べて「色」も「数字」も重複していなければルール達成です。

 

次にゲーム流れを説明します。

①準備

各プレーヤに数字カード4枚、ルールカード3枚配ります。

テーブルの真ん中に数字カードとルールカードを置き、

それぞれ4枚カードを表にします。

 

②プレイ

  スタートプレーヤから時計周りで、「数字」カード or

    「ルール」カードのいずれか一枚を出します。

  その後、真ん中で表になっているカードから1枚補充します。

  これを2周します。

 

1週目

 

2週目

各プレーヤの「ルール」カードと数字カードが出揃いました。

 

ルールを達成したプレーヤを確認しましょう。

 

写真の真ん中したプレーヤがルールを達成したプレーヤのです。

ルールカードは「ONRY ONE」。数字カードは黄色の「3」のカード

黄色の「3」は他のプレーヤが出した数字カードと色も

数字も重複していませんね。ルール達成です。

 

ゲームのイメージはできましたか??他のルールも紹介したいと

思います。

「TORIO」

5枚の数字の中に、「同じ色」が3枚以上あるか、「同じ数字」が

3枚以上あれば、ルール達成です。

「LIMIT23」

5枚の数字カードの数字の合計が23以下であれば、ルール達成です。

「BEST of BEST」

5枚の数字を見て、「最も枚数の多い色」の中で自分が

「最も高い数字」を出していれば、ルール達成です。

「SUPPORT RIGHT」

自分の右隣のプレーヤがルールを達成していれば、ルール

達成です。

 

いかがだったでしょうか。他のプレーヤが達成したいルールを

予想しながら、自分がより達成できるルールを選ぶのが

とても楽しいゲームです。

 

また、絵がとてもユニークです。どっかで見たことのある風景で

ほのぼのします。ゲームの中で、癒されるのもいいですね~