少し前に終わったテレビドラマ「不適切にもほどがある」は、昭和の常識(男の)と令和の常識(まだ男の)を対比して面白かったですね


そして、このドラマの教えてくれた事は

寛容になりましょう

という一言


確かに、許せない金権腐敗政治や凶悪犯罪はありますし、許せないことは多々あります

何もかも許すというのではありません


なぜなのか?

どうしてそうなったのか?

そこが大事だと思うのです


話は変わって、昔「論破」というのが流行りましたが、今は鳴りを潜めています

言いくるめることに喜びを感じることはないでもありません

そこに、相手に対する敬意はないのです

まして、話し合おうという態度もありません


これでは、社会は成り立たないと思いました

色々な考え方があってしかりです

だから、自分の言う事と同じくらい

他人の言う事も聞くべきです

そこからがスタートです

自分自身、反省しかありません(-_-;)


論破して終わりで、何が始まるでしょう?

結論を急ぐことが重要でしょうか?

話し合うことこそが、

言葉をもつ人類の特徴ではないのでしょうか?


「わかりやすさの罪」は文庫本化されて860+税円します。分かりにくいですが、うなりたくなる本でした。