朝鮮時代を知ってる桑の木 | ゆるゆる韓国ときどきニャン

ゆるゆる韓国ときどきニャン

撮りためた韓国情報と時々ニャンコも入れて投稿します!
コロナ以降は日本旅行なども織り交ぜて更新中です!

ココにもありました。

不老門‼️

1つの岩をくり抜いて作られた門。

ココをくぐると年を取らないらしい。びっくり

景福宮にもありますよね~

王様の長寿を願って、作られたそうです・・・ラブラブ



あずま屋が素敵ですね・・・おねがい

 

 

蓮の花が咲くと本当にいい感じ・・・

 

 

 

 

イ・サンを知ってる桑の木‼️

そう考えると凄いなぁ~ラブ

 

 

違うタイプのあずま屋も発見‼️

 

 

ココで、どんな話をしてたのでしょうか?

 

 

こっちからの風景は見せたくないエリアなのかも・・・てへぺろ

 

 

屋根が二重なのは位が高い人の建物だとか・・・ポーン



こんな造りの天井は初めて見ました‼️

 

 

コチラは一重の屋根ですね・・・

 

 

ココは雲に描いた月明かりのロケ地としても知られています‼️ラブ

 


どこを見てもロケで使用されたように見えます・・・驚き

 

 

せっかく、日本語のツアーに参加してるのに、全然話を聞いてない夫婦‼️笑い泣き

 

 

この屋根も独特ですね・・・おねがい

 

 

韓国の友人が作ったシャンプーです‼️

大阪万博の韓国館にも展示中‼️
ミントシャンプーは油っぽい頭皮の方や男性に‼️
ゆずシャンプーは薄毛の方や抜け毛が気になる方にオススメです‼️ウインク

 

 

 

韓国情報はコチラで‼️ウインク

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。

ポチッと下の画像をクリックまたはタップお願いします!!お願い

更新の励みになります。おねがい

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ