チャングムもいなかった… | ゆるゆる韓国ときどきニャン

ゆるゆる韓国ときどきニャン

撮りためた韓国情報と時々ニャンコも入れて投稿します!
コロナ以降は日本旅行なども織り交ぜて更新中です!

正祖の時代は韓国時代劇で度々、色々な形でドラマ化されてます。

正祖の時代は、日本人も大好きな戦国時代のような感じでしょうか?

そして、一躍有名になった。

ドラマ 「チャングムの誓い」でも有名になった王宮の厨房です・・・おねがい

残念ながら、こちらの王宮はチャングムが亡くなってから建てられたので、チャングムとは関係ありませんが・・・滝汗

 


これだけ大きな王宮なのに、厨房はこんなに小さいの?びっくり

 

 

実際はドラマのように外にテーブルを置いて、作業したんでしょうか?
 


チャングムの紹介がありました。

実際はチャングムは300年近く昔の人なので、この王宮とは関係ないんですが、王宮の厨房の話をする上で、必ず出てくる有名人ですね~チュー

 

 

 

 

 


日時計がありました。

この時の時刻はPM12:08‼

230年ほど前の時刻とほぼ変わらない正確さ‼すごい‼びっくり

 

 

 


正祖が亡くなった後、霊廟が建てられるまでの間、肖像画が掛けられた建物だそうです・・・

 


だから?お部屋の中に守り神のヘチがいました・・・おねがい

 

 

 

 

 


こちらは正祖のお母さんの祭事の準備部屋だったそうです・・・びっくり

 


そして、当たり前ですが、チャングムもどこにもいませんでした・・・笑い泣き

 

 

韓国の友人が作りました❣
やっと、日本で販売です‼
特に薄毛の方に、とても良いシャンプーですので、是非、使ってみて下さい❣ニコニコ

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。

ポチッと下の画像をクリックまたはタップお願いします!!お願い

更新の励みになります。おねがい

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ