11月16日(水)
今夜も上沼恵美子さんの『おしゃべりクッキング』から、
本日放映された石川智之シェフ(中華)のレシピを作りました。
焼き豚広東風

結論言います!
すごくジューシーです!絶品です!びっくりします!
上沼さんとゲストの方の驚きも無理ないです!

私も叉焼はかなりの頻度で作っていて、五香粉もしっかり使っているので、
このレシピと味はさほど変わらないのですが、
ところがどっこい、あらゆるところで、石川シェフの技があり、
私の作ってた五香叉焼よりも、はるか上をいってました。
ちなみに、これはオーブンではなくグリルを使用、タレの漬けこみ時間は合計わずか20分です。
(詳しくは番組サイトをご覧になってご確認くださいね。)

最も驚いたのは、焼きあがった叉焼につけるタレです。
これ、練りからしとはちみつのタレが2対1の割合で入ってます。
からしによっても味が随分変わるので、
私ははちみつに一番合いそうなクセのない、デイジョンマスタードを使いました。
こんなタレをつけて食べる叉焼なんて初めて!
これがまた最高でした。

今日は余っている大麦(押麦)をなんとか使おうと、
中華粥風にしてみました。
押麦は食べにくいけど、海老を入れて美味しく頂けそうです。

ニンニクとオイスタソースで炒めたニラ玉と、いつもの人参りんご

久しぶりにライチ酒飲んだら、キュっと甘くて美味しかったぁ~!

女子には欠かせないデザートは、100円チョコバー
3人で分けてるから、お一人33円のデザートぼよよん。。。。

ということで、今夜もおしゃべりクッキングにお世話になりました。
上沼さんがおっしゃる通り、この番組は素晴らしい。
