9月21日(水)
今夜は、上沼恵美子さんの“おしゃべりクッキング”から
9月16日に放映された なすのロールピザを作りました。
テレビではこんな仕上がりなんですが、

パセリを散らすと、いろどりが綺麗ですね。
このオーブン料理、作ってみて、もう、むちゃくちゃ美味しかったです。
番組でゲストの方も「ピザそのもの」とおっしゃっていましたが、そんなかんじ。
しかも、とびきり極上のピザのお味ってかんじです。
なすに包まれたとろけるようなチーズの具材
この見た目からの予想とかけ離れた絶品料理でした。

なすの中にはいっているものは、ナスのヘタ、エリンギ、ツナ、松の実、オレガノ
パルメザンチーズ、とろけるチーズ、そしてツナ缶にトマトソース。
もしお作りになる方がいらっしゃったら、トマトソースは手作りではなく、
是非、『基本のトマトソース』として売ってるものを使ってみてくださいましです。
私はデルモンテの『基本の完熟トマトソース』を使いました。
このソースそのものが、美味しすぎます。

サブメインの料理は、豚しゃぶお月見サラダ
な~~んちゃって!
お月様にみたてて盛り付けますたが、いかがかすらん。。。
減塩のために、”ひゅうがす(日向酢)”とアマニ油をかけてます。
ひゅうがすはスダチに似た果実ですが、酸味が優しい塩梅です。
ルッコラなんかは、噛めばゴマに似た独特のお味がしますから、
これだけで食べれるくらいですが、個人の好みがありますから
ぽん酢でもごまだれでも、ドレッシングでも、お好きなものを追加して食べてくださいな。
夫はこれだけでがんばりますた。

余っていた豆乳冷麺
一人分を三等分して、ごはんがわり

食前酒の赤ワインと

6月末に我が家にやってきたバラ・ルブランの花
新苗ゆえにまだ咲かせるわけにはいかないと、蕾を摘んでおりましたが、
そんななかで、咲いてしまったお花です。
香り強く、ワントーン高く鼻に突き抜けるような気高い香りがします。
藤色のミニバラ・ラミーと一緒に。

完成です。

デザートは、とびきり熟れたメロンで
関東に住む夫の姉夫妻が、うなぎを贈ったお礼に送ってくれました。
久しぶりのメロンは嬉しいな。。。
ブランデーをかけて、頂きます。
