9月20日 ファミリーマートな夕食で | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

9月20日(火)


今日は朝の5時台からバタバタな1日でした。

隣に住む叔父が明け方に血が混じる嘔吐があり、

叔母が真っ青な顔してかけこんできたことが始まりました。

すぐに救急車を呼び、救命センターへ

で、今度は病院から家に戻っての入院準備を手伝い、再び病院へ

夕方になって、医師から内視鏡手術の経過と今後の治療法について伺ったり・・・。

我が家ではないものの姪ですから、お手伝いできることは行いました。


実は昨年もこの叔父が慢性硬膜下血腫で倒れ、叔母の病院の往来や面会の補助、

リハビリのための転院手続きや、療養後のケアマネージャーの手配など、バッタバッタでした。

そんななかで、今度は愛犬の歯肉炎による抜歯手術に、

夫のリンパ腫告知、

今度は叔母の精神的不安が勃発して振り回され、

そして母の肉離れによる寝込み・・・

私以外、みんな病気と怪我・・・今思い出しても大変な期間でした。

今回は異なる病名での叔父の病のバタバタ劇の始まりです。

周囲が混乱せずに、しっかり地に足つけて事を進めていければ何も問題がないのですが、

脳機能がぶっ壊れており、そこにブットビ性格が加わっていますから

会話をするだけでも、大変なのです。

(; ̄ー ̄A ハンパなく・・・。


叔父夫婦には一人息子がおりますが、結婚して隣の県に住んでおり、

こういう突発的事態が起きても、仕事もあってかけつけることが出来ません。

この80歳夫婦の今の老老介護を見ていると、

『子供がいてもいないのと同じだなぁ~~。』と思ったりすることがあります。


まぁ、そんなわけで今日は夕方6時近くまで病院におりましたので、夕食を作れる時間もなく

病院地下にあるファミリーマートで買ってきました。


イメージ 6



で、実は私、ファミマのお弁当、好きなんです~

夫の入院していた病院にもファミマが入ってましてね、

時々買っていたので、よく存じているのです。


そのなかでも気に入ってしまったミニ・ビビンバ

良いお味しています。

これのご飯だけあらかじめチンしてから、ニトリのスキレットにナムルと乗せて焼くと、

石焼ビビンバの出来上がり~!


イメージ 1


(海苔と卵はじぶんちのもの。)

強火で焼くと、おこげが出来て、香ばしいのです。

このスキレットに、ちょーど良いジャスト分量!


イメージ 2


で、こちらもファミマの餃子の入った低カロリースープ

紙の器のままチンして、並べますたよ。

これもお味が良かですよ~!

はっきりいって、私が作るスープよりも数段おいすいわぁ~ん。

(夫には、「減塩のために、スープのお汁は全部飲まないでね!」とお願いする。)


イメージ 3


昨日作っておいたパプリカのマリネだけが手作り。

これでもかと真っ黒焦げに焼いて皮を剥き、

白ワインビネガー、はちみつ、アマニ油でマリネしたものです。

パプリカを焼いてマリネすれば、熟した果物のような味になるのが、とっても不思議。


イメージ 4


ということで、ファミリーマートな夕食もたまには良いもんです。

果物の梨を添えたら、今夜の完成です。

電子レンジよ、ありがとぉ~!!


イメージ 5