チュチュオプティマの開花 2016 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護


チュチュオプティマが満開です。

紫のミニバラ・ラミーの左右に咲いているのが、チュチュ。

淡いピンクのミニバラです。

現在、二つの鉢のチュチュを育てています。

この子もまた、ミニバラとは思えぬ伸長(76㎝)となり、

普通のシュラブのバラと変わらぬボリュウムとなっています。


イメージ 2


冬が来たら、この子も鉢ましして根を広げてあげませう。


イメージ 3


香りは微香ながらも、少しだけリンゴに近い香りがします。

ボンボン咲きのチュチュ。ラミーと同じく、完全四季咲きの頼もしいミニバラ


イメージ 6


二つのうちのひとつの苗は、昨年出現したベイサルシュートに

お驚くほどの蕾をつけて開花しました。


イメージ 4


中央にほのかにともる灯りのようなイエローが暖かみを感じさせるチュチュ

命名はバレエの衣装チュチュをイメージしてつけられたのだとか。


イメージ 1


花ごとに色々な表情があって、レンズを向けては、バシャバシャ。

きりなく、シャッターを切ってしまいます。


イメージ 5


蕾の頃のベビーピンクは、


イメージ 7


咲きすすむうちに、色を染めていきます。


イメージ 8


爆発的に咲いてくれるのは、春の季節ならでは。


イメージ 9


そのままでも、切り花にしても花持ち良し。


イメージ 10


我が家の狭いベランダは、みんなの成長のおかげで、さらに狭くなってるけれど、

みんなのその笑顔から伝わってくる元気を一杯もらってます。


イメージ 11


2016年の春、我が家はバラであふれています。

ベランダは香りの別世界

スーハー、スーハー


イメージ 12


幸せいっぱい、めいっぱい。