4月19日(火)
今日はすがすがしく、「海を見に行こう!」と夫が車を走らせました。
久しぶりの南港です。

気持ちがよかったのか、ぷう子の晴れ晴れした笑顔


今日が、先月3月22日に抗がん剤の最終クールの最終日から28日目。
細胞は28日サイクルで新しくなると言われていますが、
ここ数日で夫の眉毛と髭が、太い毛が一気に生えてきました。
(今日は眉毛をシャドウで書いていません。)
生えてくるときは、一気。
まるでバラが数日で一気に芽吹いて葉が成長するようにです。
しかも、こんなに黒かったけ?・・・というくらい白髪が少なくなってます。
もしや、抗がん剤で悪いモノが消えて若返ってる?!
夫も満面の笑みで、親子(?)で、はい、チ~ズ!

夕食
帰宅してから、作ったのは、中華おこわです。
昨夜から、干し椎茸と干し海老を水に戻しておいたので、
そんなに時間はかかりません。

昨夜作ったチャーシューを活用して、
干し椎茸に、干し海老、筍、ぎんなん、うずらの卵の6種の具材の中華おこわです。
中華ちまきもいいけど、こうして食べるのも、よいですね。
おかわりできるよう、テーブルに置いていますが、
いくらでも食べれてしまうので、ぐっと我慢の夫と私。
来月までのライザップ月間、耐えてみせます、暴飲暴食。
4合半も蒸しているので、余ったものはラップに包んで冷凍しておきませう。

このレシピは、クックパッドさんのちまきのレシピです。
以前作ったとき、これ以上に美味しいレシピはない思いました。
それほどバツグンのお味。おススメします。

スープは、ウェイパーを使った卵と長ねぎのスープ
片栗粉を入れてから注ぐ溶き卵は、ふんわり仕上がります。

副菜に、なすのオリーブ塩焼き
ライムを絞っていただく、さっぱりソテー

水菜とブロッコリーの葉と、人参、りんごのサラダ
ナンプラーとオレンジマーマレード、オリーブ油のドレッシングで和えてます。

今日のお酒は、洋梨のワイン
300円台の激安ですが、飲んだら止まらぬ美味しさで、
今日はキッチンドリンカーになりそうでした。

九州の地震が1日も早い収束となりますよう、祈ります。
