豚の梅生姜焼き | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

2015. 3. 6

今夜は、ご飯がススムおかずを作ろうと思い、

豚の梅生姜焼きを作ります。

そうなんです、梅干しを使って作る生姜焼きなんです。

普通の生姜焼きでもよいのですが、梅干しを入れ込んだタレで焼くと

ほんのりとした酸味と梅の香りが、いっそう食欲をかきたててくれます。


作り方はいたって簡単

お醤油、お砂糖、お酒、おろし生姜のなかに、包丁でつぶした梅干しを入れてタレを準備し、


イメージ 1


生姜焼き用の豚肉を、オリーブ油をひいたフライパンで焼いたら、

最後に、タレを流し込むこむだけです。

イメージ 2


照りが出たら、火を止めて

イメージ 3


盛り付けます。

キャベツとリンゴを添えました。

お猪口に入っているのは、もずく酢です。

血液をサラサラにするために、

ぐいっと、酸っぱいのも、流しこんでくだせえましです。


イメージ 4


梅干しによっても、味が違うと思いますが、

わが家で使う梅干しは、はちみつ入りの梅干しなので、きつさのない優しいお味になってます。


イメージ 5


はちみつといえば・・・

今日はさわやかなお酒がいいと思い、冷蔵庫のなかにいつまでも眠っていた炭酸水を取り出して

レモンリキュールと、はちみつで、こんなカクテル作りました。


イメージ 6

イメージ 7


レモンスカッシュのアルコールバージョン・・・てなかんじです。

甘くて少々脂身の多い生姜焼きには、もってこいのサッパリカクテルです。


副菜は、

トロピカルフルーツとベビーリーフのサラダと


イメージ 9


卵豆腐。

大葉をほんのり添えるだけで、味の装いを変えたお味になります。


イメージ 8


しめじと長ネギのお味噌汁を盛ったら、今夜の夕食は完成です。

イメージ 10


ぐいっとカクテル流し込んだら、

オテテとオテテを合わせていただきませう。

イメージ 11


今夜もたっぷり召し上がれ♪

ご飯のおかわり、無料です。

イェエ~~イ! (≧∇≦)/



イメージ 12


しょぉーもないこと、言い過ぎですか?

ごみん、ごみん。。。