2月のベランダ模様 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護



前記事で、クリスマスローズの蕾のことを書きましたが、

その他の植物たちも、元気ですぅ~!

なかでも嬉しいのは、ミニバラ・ラミーにあたらしいベビーが誕生していたことです。

みてくださいまし。


イメージ 1


あれ・・・わかんない?

じゃ、もちっと、ズームイン!

イメージ 2


うふ。見えた? もっと寄ろうか?

もういい? そう言わないで、じっくり見てぇ~!


イメージ 3


こんなに可愛いベビーが・・・。

2月はまだまだ寒いけど、植物たちのこうした変化を見ると、

春は確実に近づいているんだなぁと思います。

そして、イヴピアッチェの挿し木、

挿し木成功率の悪いイヴですが、4本中1本が成功して、じわじわ育っています。


イメージ 4


そして挿し木成功率100%のシャリファアスマ

手元に残した一苗も、順調に冬越えしたようです。

イメージ 5



そして、昨年の10月に、2メートル20㎝の天井に頭がついていたほど

成長を見せていたシャリファアスマの親株。


イメージ 6


いったいどこで切ったらいいのと思い悩んでいたのですが、

ようやくハサミを入れました。

イメージ 7


枝分かれしている部分なしでの剪定です。

普通は、枝分かれしている部分を残してが基本だと思うのですが、

そうなると、昨年なみの背高ノッポ。

なんせ、こんな状態でしたので・・・。


イメージ 8


その他、5号鉢を畑にした、ミニチュア農業

レッドチコリと

イメージ 9


フェンネルです。

イメージ 10


育てて食べれる植物、サイコーです。

私も、まゆまるさんや、enaさんのように、野菜を育ててみたいです。

お庭があればぁ~~~・・・ですが。(笑)


ということで、わが家の2月のベランダ模様でした。