2014.8、13
今日はダァーちゃんが帰ってくる日。
昨夜、母と開けた、ヴェルディッキオなんたらかんたら言うワインの余りを
今夜も飲みます。
ちゅうことで、白ワインに合う料理はなんぞや・・・を考え、
今夜は和洋折衷で行くことにしますた。
なぜって、こんな美味しそうな穴子があったものですから。

お寿司屋にも、ワインを置いてる店ってありますね、
お寿司とワイン。
まぁ・・・OKかなと・・・。
ちゅうことで、押し寿司つくりますた。
中央に、甘辛く煮込んだ椎茸をはさみます。

ギュウギュウ押して、押し寿司の出来上がり。

簡単に見えて、むずかしい押し寿司。
私の作るのは、ヘナチョコです。
それでもなんとか、出来ました。

今夜は白ワインがあるので、味噌汁を冷たく冷やしました。
外国人は、日本の味噌汁を、ミソスープと呼びますね。
冷たい味噌汁は、まさにミソスープ。
白味噌仕立てです。

今夜の副菜は二品。
まずは、トマトのチーズエッグ焼き。
トマトに塩コショウとオリーブ油をかけたあと、溶けるチーズをのせてオーブンで焼き、
茹で卵をマヨネーズで和えたものをトッピングした焼き物。
これといって美味しいものではないけれど、
栄養的には、優秀な副菜ではないかと・・・。

そして、今日、とびきり美味しい一品を、皆様にご紹介です。
これはマスカットを使ったサラダなのですが、
なぜマスカットかと言いますと、我が家の仏壇にあったから・・・なのであります。
まずは、マスカットを綺麗に剥いていきます。

そして、野菜をバルサミコドレッシングで和えたものをお皿に乗せた後、
このマスカットを散らしていきます。
マスカットが宝石のように綺麗に輝くサラダの出来上がりです。

けど、ここから続きがあります。
牛タンを塩タンとして焼いて、レモンと塩をかけてくださいまし。
出来れば、冷ましておいてくださいまし。
それを、このサラダに乗せたら、出来上がり。

これがもう、バツグンに美味しいのです。
牛タンとマスカットの見事なコラボ。
周囲のバルサミコソースで和えた野菜が、お味を引き立てます。
枝豆も茹でて入れてくださいね。
茹でた後の薄い皮も、必ず剥いておいてくださいましです。
この一品は、お店でお金とれそうなほど、美味しい組み合わせです。
そのくらい、絶品ですので、ぜひぜひお試しください。
白ワインにピッタシですわぉん

(minntaのオリジナルレシピ。)
ということで、今夜はチト時間がかかりましたが、
このワインを楽しみにしてるダァーちゃんを喜ばすため、頑張りますた。



今夜も辛口白ワイン。
いっただっきまぁ~~す!
