半田素麺ー肉味噌和えと枝豆ケーキ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

2014.7.22

皆さん、半田素麺ってご存知ですか?

うどんよりも細く、素麺よりも厚い麺です。

母が自分の昼食用にとオーダーした半田素麺は、ちっとも減りません。

イメージ 1


いささか、母(はは)様、飽きてきたようです。

半田そうめんの中途半端な麺の太さはあまり好みじゃありませんが、

この大量の半田素麺をなんとかせねばと思い、私の定番の肉味噌そばを

この麺で作ることにしました。


いつものように、合いびきミンチと、その三分の2の量の土しょうが

イメージ 2

炒めたら、赤だし・砂糖・お酒・豆板醤・コチジャン・シロネギを入れて煮立てます。

イメージ 3


冷蔵庫で冷やして、あとは茹でた麺に欠けたら出来上がり。

イメージ 4


そして、今日は手作りケーキ。

昨夜、枝豆スープを作った際にのこった繊維

こレを見て、「ケーキに入れ込んだら美味しいだろうなぁ~。」と思い、

作ってみたのです。

イメージ 5


作ったのは、スポンジケーキ。

ここに加えて焼いてみました。

ほんのり、薄黄緑になってるのが、わかりますか?


イメージ 8


まだ熱いうちに、バターをハケで塗りました。

イメージ 6


食材を、余すとこなく使うと、気分がいいです。

はいっと、ひっくり返しますよぉん。

イメージ 7


これを、同じく昨日の余りものの生クリームを泡立てて、ケーキにそえまして

メープルシロップもかけて頂きます。

スポンジが2層になってるのがわかるでしょうか?

下半分の生地に、枝豆ペーストを加えているのです。

イメージ 9


生クリームをスポンジに乗せて召し上がれ。

そして、こちらは、昨日の献立予定だった、りんごのコンポート、生ハム巻きです。


イメージ 10


よく、メロンを生ハムで巻いたオードブルがありますが、

何を撒いたら一番美味しいだろう・・・・

そんなことを考えているとき、ふと「りんごのコンポートを巻いたら、おいしいはず!」

と思い立ってしまったのです。

あくまでオードブルですから、砂糖の量は少しでいいと思います。

白ワインを少量入れて煮詰めると、生ハム用にはぴったりです。


イメージ 11


そうして、半田そうめんの肉味噌あえが出来上がりました。

茹で揚げたら、手がひきちぎれそうになるくらい冷たい水で麺をしめます。

イメージ 12


添える野菜は、白ネギときゅうりだけ。

他のなんにもいらないのです。

今夜は、カシスに白ワインを割って食前酒といたしませう。

本格的な夏の到来ですね。

夏バテしませんように。


今夜も 召し上がれ♪


イメージ 13