サーモンのきのこのバターソースと枝豆スープ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

2014.7. 21

今日、買い物に行きましたら、こんな枝豆が100円で売っていました。

イメージ 1


色が貧弱だなぁと思いながらも、たたき売り値段につられ、

買ってしまいました。

スープはいつもクノールのワタクスですが、

 今日は覚悟を決めて、面倒くさい手作りの 枝豆スープ を作ることにしました。

まずは塩ゆでしまして、殻をむいていきます。


イメージ 2


牛乳と合わせて、ミキサーでつぶしてっと。

イメージ 3


裏ごししたら

イメージ 4


お鍋に移して、チキンブイヨンと塩・コショウで味を整えまして

イメージ 5


カップによそったら、生クリームとクルトンを添えて出来上がり。

イメージ 6


ええ、ええ、なんて面倒くさいのでしょう。

これだけで40分はかかってしまいますたよ、おっかさん。

だから手作りスープは作らないのでつ。


今日の副菜は2種。

海藻(リケンの水で戻す海藻)サラダのトマトゼリー添えと

イメージ 7


しらす大葉の大根おろしです。

イメージ 8


トマトジュースをゼリーにして散らすと、ルビーのようで綺麗です。

しかし、洋食のなかに大根おろしが添えられるという、

まさに洋と和の融合なのであります。(←ほんまかいな。)


そして今日の主菜は、ジャンジャジャジャ~ン!

サーモンのきのこのバターソース なのであります。

イメージ 9


オリーブ油にすりニンニクとバターを少量入れて、

しめじと椎茸を塩・コショウ炒めてお皿に盛ったら、

今度は塩・コショウ、タイムで味付けしたサーモンを白ワインで蒸し焼きにして、

さきほどのきのこの上に盛り付けます。

最後に、フライパンのなかに再度、バターとワインを入れて、

塩で味を整えたら、バターソースの出来上がり。

ソースをお皿の周囲にかけていきます。


イメージ 10


今日はすべての食材が特売していて、

家族3人分、しめて1830円と安く上がった1日でした。

イメージ 11


ワインは、もちろんいつもの安ワイン。

イメージ 12


このサントリーデリカワインが一番美味しいです。

しかし今日の料理はしんどくて、

ふぅふぅ。。。はぁはぁ。。。。でした。

やっぱりスープは、お湯を注いだら出来るクノールにつきますであります。


もう一品、作る予定だった生ハムとりんごのコンポートは、

明日に回すことにしますた。


さてさて、お待たせしました。

それでは今夜も召し上がれ~♪


イメージ 13