2014.5. 21
えらく長~~い名前なのですが、今夜のおかずは
鶏ひき肉のキャベツ巻き蒸し煮。
高橋一郎さん(日本料理・和幸)の レシピです。
簡単に言えば、和風ロールキャベツのことだと思います。
我が家は年寄り一家じゃけぇ~。
どんな料理かを簡単にご紹介しますだに。
まずは、鶏ひき肉に、白みそを塩と卵を入れてよく混ぜ、

キャベツは1枚1枚剥がして、硬い部分をとり、お湯で茹で、

まきすに、①サランラップ ②ゆでキャベツ ③さきほどの鶏肉 を並べ、
<↓撮影間違って、生キャベツ載せました。ここは茹でキャベツです。>

クルクルまいて両端をしばったら

それを蒸し器で20分

蒸しあがったら、サランラップに、竹串でブツブツ穴をあけ、
だし汁、お酒、味醂、薄口醤油、塩を入れた出汁のなかに、ラップごと入れ、
4~5分煮たら出来上がり。

一口大に切って、先ほどの出汁に片栗粉を入れた餡をかけたら出来上がり。

土生姜を乗せて、食卓へ。

余ったゆでキャベツは、出汁に使った鰹節と、昨夜の余ったわかめ
そこにさらし玉ねぎを入れて、中華ドレッシングで頂きます。
名づけて、今夜のあまりものあえサラダ。
しらすの大根おろしも副菜に。

今夜のお味噌汁は、なめこです。

↓近くのスーパーで売っている、ごま豆腐。
これ、高野山のもので、実際に高野山に行くと、おみやげとして売っています。
とろとろで美味しく、大手メーカーのものより格段に美味しいのです。
こちらも添えて

ということで、お待たせしました。
年寄り料理の出来上がり。
しかし、こういう料理が一番手間がかかって、しんどいだに。
・・・……(-。-)ボソッ
今夜も召し上がれだに~♪
