天使のスフレ・フロマージュ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

青木定治さんのマドレーヌレシピで失敗続きのワタシ。

今日はスフレ・フロマージュなるものに挑戦しました。

イメージ 1


私、今日まで知りませんでした。

スフレって、小麦粉入ってないんですか?

このレシピには、小麦粉使ってないんです。



さてさて、それでは料理開始です。

レシピ通りに、忠実に作っていきますよぉ~!

クリームチーズとバターをなじませ、フードプロセッサーで撹拌させて

イメージ 2


卵黄に、牛乳にグラニュー糖を入れ、コーンスターチを入れて加熱するっと。

温度計差し込みながら、80度めざします。

イメージ 3


これができたら、さきほどのフードプロセッサに投入し、再び撹拌。

イメージ 4


刻みレモンの皮を少量入れて、再び撹拌。

後で痛感したのですが、レモンの皮って、スフレには不可欠ですね。

これを入れるか入れないかで、お味に、雲と泥ほどの差がつくのかなと感じました。

イメージ 5


そして、もっとも重要な素材

乾燥卵白ですっ!


イメージ 6

今回も忠実にレシピに沿って作りたくて、

乾燥卵白なるものを、通販で注文してたのです。

青木定治さんのレシピのほとんどに、この乾燥卵白が使用されているのです。

で、使ってみました。

卵白 + 乾燥卵白 + グラニュー糖。

ぜんぜん、違います。

今までは、卵白の泡立てと。

過去に、卵白泡立ては、やっぱり柔らかいもので、

まともに角が立ったなんて、なかったです

けれど、乾燥卵白の粉を入れたら、あら不思議。

力づよ~い角が立ってくるのです。

まるで生クリームの感覚。

がっつり固まってきてるのがわかります。

しかも~、色が真っ白っ!


イメージ 7


ということで、この角の立ったしっかり卵白を、

さきほどのフードプロセッサーの生地と合体させ、

オーブン120度で1時間30分、バッドに熱湯ひいて、そこに入れて焼きました。

残念ながら、15㎝の器は、底が取れるものだったため、

20㎝の器に入れてしまったので、量がたりませんでした。

↑やはりズッコケだったか・・・。

イメージ 8


でもでも、焼きあがったスフレは、それはもう、天使の柔らかさで・・・。

イメージ 9


夕食にこのスフレを出したところ、

皆、一口食べて、「おいしぃ。」を連発していました。

これはプロのお味だと思います。

天使のスフレにしてくれたのは、乾燥卵白 のおかげではないかと・・・。


イメージ 10


ということで、乾燥卵白、まだお試しない方は、ぜひっ!
(メール便で送ってくれます。)

パンとお菓子の材料マルコ :